SSブログ

TFビーストウォーズII ライオジュニア [TFBW]

明日(3/21)はTF(アドベンチャー含む)新商品が
山のように発売されますね(笑)。
とりあえずいくつかは予約もしてありますが、
トイザらス辺りは在庫も豊富でしょうから(たぶん)、
あまり急がずゆっくり手にして行きたいところであります。
…さすがにあの数は一気には買えませんて(笑)

そんな新商品にわくわくしつつ、
マグナボスその3の彼です。

TFビーストウォーズII ライオジュニア ですよっと。

150320r.jpg

小さめのスカウトクラスだし、合体後のマグナボスも一緒に記事に…
なんて思いもしましたが、小さいと言いつつ立派な一体のTFなので、
普通にいつもどおりの写真の枚数に(当たり前、笑)

150320a.jpg

胴体などはマッシブな雰囲気ですが、手足の長さなどに“ジュニア”ぽさがありますね
(海外版ではジュニアじゃないのですが、笑)

150320b.jpg

ウイング状に見立てられた鬣が背面に付きますが、
カカトが大きいこともあって安定感はばっちりですね。

各部の関節も保持力十分で意外とがっちりした感触です。

150320c.jpg

頭部は司令官風。見様によっては目が飛び出し気味で、
何となくウルトラマンぽくも見えます?(笑)

変形機構のキモでもある胸部ですが、
それぞれのパーツ構成が実に見応えあり。
力を入れるとバラけがちではありますが、
変形トイ好きなら一見の価値ありかと♪

首は左右に回転。ボールジョイントでの接続ですが、
上下には動かないですね。

150320d.jpg

腕部は肩とヒジが可動。
それぞれボールジョイントなので、
ぐりぐりと動かせます。ヒジは90度曲がりますね。

変形都合もあって腰がしっかりと回るのでポージングの幅は広いです♪

150320e.jpg

股関節もボールジョイント。見た目どおりの素直な可動範囲ですね。

腿にはロールあり。ヒザは90度ほど曲がります。
足首&カカトは前後に可動するので微調整は出来ます。

全体的に保持力もしっかりとしていて、
小さいサイズながら剛健なイメージですね(笑)

150320f.jpg

何となくビースト前脚を展開させて武装に見立てて。
ツメが出てればウルヴァリン風だったのですが、
形状的にネコパンチですね(笑)

150320g.jpg

付属する武器ライオビュート。
ずっと槍とかパイクと思っていましたが、
鞭なんですよね。

150320h.jpg

結構長めの武器ですが、しっかりと保持出来ますね♪

150320i.jpg

でもってビーストモード。なかなかに堂々とした雰囲気のライオンです。

150320j.jpg

写真で見るよりも実物の方がまとまり感がありますよ。

150320k.jpg

ジュニアながらも鬣がしっかりとした雄ライオンと言うことで、
凛々しいお姿であります♪

150320l.jpg

さすがに顔周りは固定なので、
こちらのモードでポーズを付けるのはちと苦手ですね。

150320m.jpg

頭部を展開してアタックモード。
電撃的なモノがバリバリ放たれそうな雰囲気は感じられますね(笑)

150320n.jpg

合体要員でもあるので、設定とか気にせず好き勝手に遊べるのもイイところですね(笑)

150320o.jpg

スフィンクスモード?とか(笑)

150320p.jpg

と言うワケで TFビーストウォーズII ライオジュニア でした。

合体戦士のひとりでありながらプレイバリューは
しっかりと一人前なのが彼らの魅力ですね♪
中でもこの若様は完成度が素晴らしい品で、
小さいサイズのボディに詰め込まれた変形合体機構など、
実に見どころのある一体ですね。もちろん可動面も
充分なので遊びがいもあります。単品でもしっかりと逸品です、はい。

150320q.jpg

メガ「はいっ、保持力じゅ~ぶんデスッ!」


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 18

コメント 2

ダイヤゼッター

こんばんは。

これでようやく、マグナボスメンバーがそろいましたね。
ライオコンボイの長男ですが、トランスフォーマーで2世戦士というのは少ないのではないでしょうか。実際、彼とダイアトラス親子以外には同じ例をほとんど耳にしません。
2世というのはこの世間では、政界しかり芸能界しかり、親のご威光を…………といわれあまりいい印象を持たれないイメージですが、彼は例外ですね。

スフィンクスモード(?)ですが、ライオンの体をしたマントヒヒにも見えます。
その前のアタックモードは、もはやなんとコメントをいたしましょうか………(笑)。


先日の夢で見たダイヤロボの記述で、トヨタ車が1台もありませんでしたが、これは自分が常日ごろから考えていた、"もう1つの並行する構想"と深い関係があったようです。

実はダイヤロボの世界観と、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』ならびにそのコミック版外伝シリーズ『魔法少女おりこ☆マギカ』『魔法少女かずみ☆マギカ』『魔法少女すずね☆マギカ』の各作品世界を融合させ、登場する魔法少女やその他のキャラクターたちをすべて自動車に置き換え、魔法少女たちを変形するダイヤロボとして扱う、"非営利&非公開"の小説を考えていました。
作品ごとに登場する車やメーカーも異なり、構想上は次のように割り当てています。


日産車:『まどか☆マギカ』の魔法少女ほか主要各キャラ。

トヨタ車:『まどか☆マギカ』始め各作品の教員/生徒(クラスメイト)ほか。

三菱車:『おりこ☆マギカ』の魔法少女ほか主要各キャラ。

いすゞ車:『かずみ☆マギカ』の魔法少女ほか主要キャラ。

マツダ車:同上。

スバル車:同上。

ホンダ車:『かずみ☆マギカ』の生徒(クラスメイト)など一部キャラ。

スズキ車:『すずね☆マギカ』の魔法少女ほか各キャラ。

ダイハツ車:同上。


ストーリー上では、トヨタ&ホンダ車は魔法少女(ダイヤロボ)にしないという方向でした。
トヨタはかねて同社の掲げてきた"80点主義"と、そこから生まれる"非冒険・普遍的な車"の性格が、いわゆる"モブキャラ"といわれる上記の彼らの存在に合致しているのではないか、という考えによるものです。
ホンダはもとより社の方針で、車を過激な戦闘に用いることを嫌っていますので、"モブキャラ"というのは同じですがそれを踏まえたポジションにしています。


これは、話題となった同人ゲーム『電車でD』のコンセプトをもとにしました。
しげの 秀一先生『頭文字D』を原作に、走り屋の愛車たちを鉄道車両に変え、走り屋たちはその車両を所有する鉄道事業者の運転士として描かれています。
走り屋と当てられた車両は、次のようになります。
(ただし、ゲームではまだ正式に登場していないものも含まれます。)


藤原 拓海:AE86トレノ→阪急2000系・2300系

武内 樹:AE85レビン→阪急4050形(救援車)

池谷 浩一郎:S13シルビア→阪急7000系(アルミ製)

健二:S13180SX→阪急6300系

高橋 涼介:FC3SRX-7→阪急7000系(鋼製)

高橋 啓介:FD3SRX-7→阪急8200系

中村 健太:S14シルビア→阪急8000系

秋山 渉:AE86レビン→阪急2800系

中里 毅:R32GT-R→近鉄21000系アーバンライナー

庄司 慎吾:EG6シビック→京阪800系・80形

佐藤 真子/沙雪:S13改シルエイティ→京阪8000系

須藤 京一:CE9Aランエボ3→京急2100形

岩城 清次:CN9Aランエボ4→京急2100形

小柏 カイ:SW20MR-2→JR四国2000系

御木:ST202セリカ→南海50000系ラピート

塚本:S13180SX→阪神9000系

末次 トオル:NA6CEロードスター→名鉄1000系パノラマスーパー

川合 淳郎:R34GT-R→名鉄2000系ミュースカイ

二宮 大樹:EK9シビック→東武50000系

スマイリー酒井:DB6インテグラ→東武200系りょうもう

舘 智幸:EK9シビック→東武1720系デラックスロマンスカー

東京から来た2人:S15シルビア→JR東日本E233系京浜東北線


このようになります。
一部、無理があるのではと思われるものもありますが…………。

しかし、ホンダはともかくこれではトヨタ車が仲間はずれになってしまいますので、トヨタ車のダイヤロボも考えております。
by ダイヤゼッター (2015-03-21 02:56) 

NT

■ダイヤゼッターさん■
タカラトミーで親子キャラ、しかもライオンと言うと、
最近だと「ビーストサーガ」もですが、やっぱりこのジュニアを連想してしまいますねw

車に限った話ではありませんが、
会社やメーカーごとの性格(社風)ってありますよね。
そこから生み出されるモノ(製品、車、メカやロボw)にも
各陣営の個性が見えてくるのは面白いところですよね。
車も各社で個性が見えますし、おもちゃでもタカラトミーらしさや、
バンダイらしさと言うのが見えてくると楽しかったりw

そういう意味ではアガツマは比較的地味な会社なので、
それまでのアガツマからは少し冒険したように思える(個人的な感想w)
ダイヤロボには頑張って欲しいなーと思います、はい。
by NT (2015-03-23 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。