SSブログ

TFアドベンチャー パワーグライド [TFアドベンチャー、RID]

蒸したり肌寒かったりと気温差が大きい今日この頃です。
ケージの中のハムスターも(ワタシの見ている時間帯だと)
ずっと巣箱に籠りっぱなしで、ほっとんど姿を見ておりません。
まあ、エサはしっかりとなくなっているので、
飢えていることはないようですが(笑)

さてさて。でもって今回の記事は、

TFアドベンチャー パワーグライド ですよ。

150629o.jpg

TF6月組からは「アドベンチャー」をメインに摘まんでみました。

150629a.jpg

海外版では「コンバイナーウォーズ」に組みされていますが、
国内版は前述どおり「アドベンチャー」枠ですね。

小サイズ(スカウトクラス、メトロマスタークラス)で
ミニボットであるパワーグライドらしいサイズ感です(笑)

150629b.jpg

変形方法も何となく分かる後姿。
足首が大きく、そもそも小サイズと言うことで、
安定感のある佇まいですよ。

150629c.jpg

頭部は変形都合もありますが、このサイズでもしっかりと回転します。
小さくて摘まみにくいのですが、まあ些細な問題です(笑)

150629d.jpg

可動は見た目どおりな素直な感触です。

腕部は肩とヒジが可動。肩はボールジョイントでぐりぐり。
ヒジは変形都合もあって上腕と前腕がくっ付くまで曲げられます。
手首は無可動で、腕自体にロールもありませんが、
特にそれがネックとまではいかないですね。
それなりによく動くからでしょうか。

150629e.jpg

脚部は股関節とヒザが共にボールジョイント。
ヒザはロールも兼ねていますね。

足首は前後(ロボ時から前方向のみ)しますが、
ここは可動と言うよりも変形用ですね。

残念ながら胴体部は無可動。

150629f.jpg

手持ち武器などは付属しませんが、
前腕にミサイルポッド状の造形が成されています。

国内版では説明書などにも記載はないですが、
海外版の武器モード時にも使う個所ですね。

150629g.jpg

手首にジョイントはあるので適当な武器などを持たせるのはもちろん可。

150629j.jpg

お馴染みA-10サンダーボルト(風な機体、になるのかな、今回だと?)な
ビークルモード。特徴的な機体なので印象に残りますよね。

150629k.jpg

後部にはランディングギアがモールドされています。
前脚は開閉式。

150629l.jpg

主翼下がまんま手なのが気になる人は気になるポイントでしょうか?
慣れれば左程気にならないですよ、ホントホント(笑)

150629i.jpg

せっかくなので武器モードでも一枚。
「変形!ヘンケイ!TF」版のパワーグライドに持ってもらって(笑)

150702.jpg

追記:ちょうどビークルモードの前脚が5ミリジョイントっぽく使えます。
海外版の説明書は読んでいないので、もしかしたら違うのかもしれませんが(笑)

150629h.jpg

ついでにウチのパワーグライド同士でも。
「ダークサイドムーン」版は密度が濃いですねー。
そしてやっぱりヘケヘケ版はでっかい…(笑)

150629m.jpg

ビークルモードでも。

A-10サンダーボルトと言えば他にも
「TFクロスオーバー」のソー
なんてのもありましたっけ(笑)

150629p.jpg

と言うわけで TFアドベンチャー パワーグライド でした。

手頃なサイズ、手頃な価格、手頃なアクション性と、
実に手に取りやすいTFですね。
手頃と言いつつ可動などはTF標準ですし、
武器モードも合わせてプレイバリューの高い一体。
見た目も素直なG1リメイクと言った雰囲気で、
新旧ファンにアピールしまくりな良作かと♪

150629n.jpg

メガ「いつか君もそんな大きく…なるの?!」


nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 41

コメント 6

アニ

はじめましてアニと申します。
先日は訪問&nice!ありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いいたします^^
by アニ (2015-07-01 00:44) 

アウトキャスト

 レビューお疲れ様です★
 私めも昨夜、購入致しました。本当は今月の販促の際にと思ったのですが、在庫が心配で急きょ…。 これでいつもの様に出遅れてヤキモキしなくて済みます(案の定、パワーグライド・アダムス共に完売間近でした)。
 武器形態(?)で変形!版に持たせた写真、いいですね~♪ こんな風に俺変形を楽しめるなんて…参考になります(>_<)
by アウトキャスト (2015-07-01 17:58) 

KEN

ダークサイドムーン版が出た時もパワグラがリメイクされたと大喜びしたものですが、今回はG1版の正式なリメイクという事でそれに輪をかけて嬉しいですね。

メトロマスタークラスなので弄り易いサイズですし、同サイズのバンブルやインセクトロンと違って首が動くというのも嬉しいです。
私ももちろん購入し、スペリオンに持たせて遊んでおります。
by KEN (2015-07-01 21:24) 

ダイヤゼッター

こんにちは。

今回からは、『アドベンチャー』キャラに入りましたね。
『プライム』から一転して子ども向けのギャグを含んだ丸みある作風になりましたが、それ以外にも変わった場所がありました。
アドベンチャーキャラは、その作風とは正反対にほかのシリーズにくらべシルエットが鋭角的で、バンブルビーなどはイケメンの好青年に大変身しています。
また、ビークルモードのベースの車種がほとんど作品オリジナルの車になっています。

パワーグライド、彼もまたいかにもアドベンチャーといった感じのスタイルですね。
手持ち装備がないのがさびしいですが…………。
しかし、同じキャラでサイズ以外はほぼ同じようなビークルモードなのに、玩具ということも影響しているのか、作品やブランドが違うとこうも大きな違いが出てしまうものなんですね。
基本プロポーションはアドベンチャー版&変形!~版、サイズならアドベンチャー版&ダークサイドムーン版でしょうか。
ダークサイドムーン版だけ、ビークルモードのキャノピーが胸にきていますが、これはどうしてなのでしょうか。


ダイヤロボの件ですが、前回申し上げ忘れたことがありました。
"細部の彩色"です。
玩具のダイヤロボは、車両形態は申し上げるまでもありませんが、その小型さゆえロボットモードではホームページに描かれたCGキャラと違い、細部の彩色はオミットされています。
グランシルバはそのホームページのCGキャラにあった、顔以外の緑の発光部(ティアルドは青。)が玩具ですべてオミットされていたので、そこだけどうも物足りなさを感じました。
本家『ダイヤペット』サイズに大型化すれば、文字どおり"ダイヤペットが母体"と言うのを存分にアピールできるだけでなく、その分細部の彩色が重要視され、実際に彩色を施した場合の見栄えのよさも格段に上がります。
ただ問題は、大型化によってプラスチックといえど若干の重量増加が予想され、立たせにくいと言われていたロボットモードの直立性がさらに悪くなってしまうのではという心配ですが…………。
by ダイヤゼッター (2015-07-01 21:26) 

名無し

ところでこの武器モードの
パワーグライドを、
他のトランスフォーマーにも
持たせる事は出来ますでしょうか?
たとえばアームズマイクロン版オプティマスとか、
アドベンチャー版バンブルビーとか。
by 名無し (2015-07-02 00:20) 

NT

■アニさん■
いらっしゃいませ♪

■アウトキャストさん■
販促があるとやっぱりいろいろと購入タイミングを計りたくなりますよねw

■KENさん■
やっぱり元がミニボットだけに、これくらいのサイズだと
しっくり来ますよねー♪

■ダイヤゼッターさん■
ダーク~版の構成は…デザイナーさんの
「俺ならこうする」と言う思いから、でしょうかね?w
元デザインに妙に拘ったり、まるで気にしなかったり、
結構アバウトと言うか、ケースバイケースな気がするTF界ですw

ダイヤロボの細部の彩色は確かに(大型化したら)立体映えしそうなポイントですね。

■名無しさん■
画像を追記してみましたー。
一応5ミリジョイントに対応しているので、
大半のTFなら持たせることが出来るかと思います。
それなりのサイズがあるので、デラックスクラス程度だと
ちと重そうですがw
by NT (2015-07-02 21:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。