SSブログ

TFレジェンズ ウルトラマグナス [TFLG、タイタンズリターン]

本屋さんの店先、ご主人の帰りを待っているのか、
一匹のパグが落っこちていました(笑)
ぺたーっとお腹を地面にくっ付けて、
ぷりっぷりのお尻を見せつけるその姿に、
多くのお客さんがヤラれ集まっていました(ワタシ含む)

そんなラブリーな姿に、気が付くとプチ撮影会
みたいになっていた秋の午後でした(笑)

さて、でもって今回の記事に。

TFレジェンズ ウルトラマグナス ですよ。

151003ze.jpg

発売直後から絶賛の嵐が吹き荒れる大傑作TFですね♪

151003a.jpg

あまりの格好良さなので、まずはあえての棒立ちから(笑)
特にポーズを付けずともこんなに格好良いのです♪

151003b.jpg

ディテールは細かいものの、シルエットはすっきりとしていて、
マグナスらしいどっしりしたデザインが良く分かります。

151003c.jpg

いつもの感じで少しだけポーズを取らせての正面。

「ぎゃあ、カッコいいッ!」と購入時には箱から出して、
実物を目の当たりにして叫んじゃいました(笑)

リーダークラスなのでそれなりに大きいTFですが、
重量は軽め。軽めではありますが、関節の保持力は硬めで、
手に持っても各部がふらふらしたりはしません。

151003d.jpg

頭部。後述のギミックのために可動範囲は左右へ少しだけ。
大きく動かせませんが、普通にポーズを取らせる分には
気にならないレベルでしょうか。

むしろギミックありで動くこと自体がスゴイですしね(笑)

151003e.jpg

大半の可動部はクリック式になっていて、保持力は充分。

肩は前後へロール。干渉する箇所もなく素直に回せます。
肩アーマー側面ががばっと跳ね上がるので、
水平方向にも90度上げることが出来ます。

上腕にはロールあり。
ヒジは90度曲げられます。
手首は無可動。最近のTFでは標準とはいえ、
やっぱりココも動いて欲しかったかも。

手首は指が開閉、後述する武器類を握らせることが出来ます。

151003f.jpg

胴体は無可動。股関節は前後左右に見た目どおりの素直な可動範囲。
ヒザは90度曲がりますね。

足首はクランク状に大きく前後に動かせます。
しかし左右には動かないので、接地時は足首側面を
使うことになりますね。ここが左右にも動いてくれれば、
と言うのがほぼ唯一の気になった点でしょうか。

151003h.jpg

肩にミサイルパーツを取り付け。
さらにマグナスっぽくなりました。

これを取り付けると僅かながら肩の左右の動きが干渉。
まあ、それでもかなり横まで腕は上がります。

151003i.jpg

さらにライフル×2が付属。

151003j.jpg

前述どおり指が開閉するので実際に握らせて保持。
固定用のピンなどはないので、場合によってはすっぽ抜けますが、まあご愛敬(笑)

151003k.jpg

さらにさらにこれら武器類を組み上げることでハンマーにすることも!
最近はウルトラマグナスと言えばハンマー、ですね。

変形機構を使えば肩を前方向にスイングさせることも出来るので
(見た目は少々崩れますが)、両手で構えることも♪

151003l.jpg

前腕の青いアーマーに切り抜きがあって、
長物もちゃんと持てるのが嬉しいですねー。

151003m.jpg

そして今回のウルトラマグナスの一番のギミック、
胸の中に「中の人」、それもアルファートリン様が鎮座! ワッショイ!

最近は清掃のおじさんをやっているようですが、
TF世界ではすっごくエライ人なのです(笑)

151003n.jpg

内部はこんな感じでコクピット風なモールドが。
レバーは実際にアルファートリンが握って保持させます。

写真にはありませんが、マグナスの首の裏辺りにもモニター風のモールドがあったりと、
中の人が外装ロボを操縦している演出がされていますね。これはアメコミ版の
設定がもとになっている様子(ウルトラマグナス自身はすでに戦死していて、
ミニマス・アンバスがその名を継いだ何人目かの戦士なのだー
と言う内容みたいです。翻訳本とか出ないですかねー)

151003o.jpg

アルファートリン様を単品で。EZクラスよりもさらに小さい
極小サイズにもかかわらず、頭部もしっかりと塗装されていますねー。

先に発売している海外版ではミニマス・アンバスと言うキャラクターですが、
それをリカラーしてアルファートリンにするという仕様に驚いたものです。

151003p.jpg

いつものEZメガさまと比べてもこんな小ささ。

151003q.jpg

「とうっ!!」

腕と足の付け根がボールジョイント。
ヒザが変形都合で曲がるので意外と動かせます。
動くポイントのおかげで妙にはっちゃけたポーズになりがちです(笑)

151003r.jpg

ビークルモードはいわゆるセイバートロンモードなので、
地球のタイヤがある車両ではないですね。

151003s.jpg

マグナスの胴体内部はそれなりの広さがあるので、
サイズが合えばいろいろと乗せてあげることが出来ますね。
懐かしのヒューマンアライアンスのフィギュアもちゃんと乗りました。

ミカエラ「超久し振りにアライアーーンスッ!」

151003t.jpg

ビークルモード。キャリアーと分離させることなく、
そのまま変形させられるのも売りのひとつですね♪

151003u.jpg

この後部の感じがとてもG1ぽいなーなんて思いました。

いや、G1マグナスは持っていませんでしたが、
子供のころカバヤから出ていたTFガムのマグナスを持っていたんですよね。
自分で買ったのではなくて、近所の友人のお兄さんあたりから
お古が流れてきたんだっけかなー?

151003v.jpg

もちろん左右へスイング可能。

151003w.jpg

アルファートリンと比べるとこんな感じ。
ビークルモードだと特に合わせたりと言ったギミックはなし。
どこかに乗せたり取り付けられたり出来たらさらに良かったかも。

追記:キャリアーの下段、赤くなっている辺りと、
アルファートリンの下面がフィットするので、
ここに載せておけば外れないみたいですね♪

151003x.jpg

一応ロボットモード同様に乗せておくことは出来ますが、
マグナスの頭が出ちゃいます(笑)

151003y.jpg

武器類は車体各部に取り付け可能。
ミサイルパーツはやっぱりあったほうが「らしい」ですね♪

151003z.jpg

キャリアー部分には他のTFなどを搭載可能。
デラックスクラス程度なら見た目も自然に乗せておけます。

151003za.jpg

面一にはなりませんが、スロープを下ろしたりなんかも♪

(12/14:追記)

 実は、腕のスライドを中間(用途不明のロックがかかる位置)にすると
降ろしたとき脛パネルのスロープとちょうど面一になったりします

トオリスガリーノさん、情報ありがとうございます♪

151214a.jpg

こんな感じでいいのかな。なるほどー。

151003zb.jpg

キャリアーの可動も優秀なので、あれこれ遊べます。
乗ってる人は代理ですがそれっぽく(笑)

151003zc.jpg

と言うわけで TFレジェンズ ウルトラマグナス でした。

最近~いやもしかしたらここ数年単位くらいで~
トップクラスにお気に入り&傑作と大きな声で言えるTF。
可動は昨今のばりばり動く完成品トイに比べると劣りますが、
取らせたいポーズがしっかりと付けられるので、
全く問題はないと思いますね。
むしろ「動けばいいってもんじゃないよね」と言わんばかりに
とても弄りやすい感触で、手にして動かしたときの手触り感が
心地よいのはさすがTFと言えましょう。見た目もブラッシュアップされた
ウルトラマグナスと言うことで実にカッコいいのです。好み好み。
分離させずにワンピースで構成された変形機構や、
アルファートリンを内蔵出来るなど、ギミック面も充実していて、
いろんな意味でボリューム感いっぱい、満足度もいっぱいな良作かと、はい。

151003zd.jpg

アルファートリン「いざ行かん!」


nice!(46)  コメント(6) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 46

コメント 6

がんぐりーぬ

なんとヒューマンアライアンスのフィギュアが
こんなにピッタリ収まるんですね!
ワテクシもサムを乗せてみよう!

本当にこのマグナスはカッコイイです。
もし「非変形」だったとしても、ワテクシ多分
買ってたんじゃないかと思います。

by がんぐりーぬ (2015-10-04 00:23) 

NT

■がんぐりーぬさん■
ガチャ系のミニフィギュアとかいろいろ詰め込もうとしていたのですが、
一番ふさわしいモノがジャストフィットしてくれましたw

by NT (2015-10-05 23:07) 

紅澪斗燭鍍

変形と無関係にフロントキャブと角度をつけられるのを嬉しく思います。
同シリーズのアーシーが載せるのに丁度よくてよく遊びます。
アルファートリンには興味がなくてゾイド隊員を二体乗せます。
by 紅澪斗燭鍍 (2015-10-07 17:46) 

NT

■紅澪斗燭鍍さん■
ロボットモードは当然として、ビークルモードでもちゃんと遊べるのが好感触ですよね♪
コクピットが開閉すると、ついあれこれ乗せてみたくなりの、わかりますw
by NT (2015-10-09 21:45) 

トオリスガリーノ

>面一にはなりませんが、スロープを下ろしたりなんかも

実は、腕のスライドを中間(用途不明のロックがかかる位置)にすると降ろしたとき脛パネルのスロープとちょうど面一になったりします
by トオリスガリーノ (2015-12-13 22:52) 

NT

■トオリスガリーノさん■
情報ご提供ありがとうございます♪
by NT (2015-12-14 00:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。