SSブログ

超時空要塞マクロスII VF-2SS バルキリーII シルビー・ジーナ機 [その他トイ]

ベランダで洗濯物を干していると、家の前にいつもの野良ネコ。
こちらの姿をみると、ごろんと腹出して転がって「ほれ、撫でろや」のポーズ。
…いやいやいや、こっちはベランダですから。二階ですから。そんなすぐ行けませんて(笑)

この人懐っこしさが長年にわたりご近所で君臨してる要因なのか、
とか思いつつ腹とか背中とかワシワシしておりました(笑)

さてネコ話のお次は今回の記事です。

超時空要塞マクロスII VF-2SS バルキリーII シルビー・ジーナ機 ですよっと。

160220zc.jpg

「超時空要塞マクロスII LOVERS AGAIN」登場のバルキリーIIがまさかの完成品トイで登場。
しかし意外にも発売元はバンダイとかアルカディアではなくあのエヴォリューショントイ。
「意外」とか「あの」とか言っちゃってますが、数々のマイナーな作品のロボを
拾ってくれるメーカーさんで、「まずは出してくれたことに感謝」は
エヴォリューショントイの枕詞と言えましょう(笑)

160220a.jpg

バトロイドから。1/60スケールなのでそれなりに大きいサイズ。
見た感じの造形などはとても格好良い仕上がりです。

スタジオぬえが絡んではいない「マクロスII」ですが、
当時はそこらのことは特に気にならず(知らずに)
普通に観ていたかな。とは言えレンタルで一度さらっと観たくらいで、
内容はほぼまるで覚えていないのですが(おい、笑)

ただ、バルキリーIIに関してはこのデザインがかなり好きで、
バンダイから発売されていたプラモデルを組んだりもしましたねー。

160220b.jpg

ほぼ成型色のままで、白い箇所はツヤありの材質。
人によっては白いこともあってチープに感じるかもしれませんが、
普段から食玩やチープトイを嗜んでいる身としては左程気にならないレベル(笑)

160220c.jpg

VF-1のS型とJ型を足して2で割ったようなデザインの頭部もイケメンに造られていますね。
首の基部で左右に回せますが、胸に大きな突起があるデザインなので、
左右に向けると顔が隠れてしまいがちなのは
写真に撮る際には地味にタイヘンだったりしました(笑)

160220d.jpg

変形方法はVF-1とほぼ同様で戦闘機の胴体が真っ二つなのも同じ。
それでいてバトロイド時の肩辺りに隙間があまりないことには
地味に感動しました(笑)

160220e.jpg

胴体真横から。3形態完全変形のトイですが、各部ロックされるので、
バトロイドとガウォークは保持力ばっちりです。バトロイドとガウォーク「は」。
まあ詳しくは後述します(笑)

160220f.jpg

腕部は手首以外はクリック式の関節で保持力もしっかり。
肩アーマーは独立可動で少し浮くので、腕を水平方向にも上げやすい感触。
また腕を上げた状態で1クリック分ほど内側にも曲がりますね。

ヒジはそのままだと90度程曲がり、ヒジブロックでロールもしますね。

手首はロールはもちろんスナップも効きます。
親指と人差し指、それ以外の3本のそれぞれ独立可動。

160220g.jpg

上腕は真ん中で一段曲がり、これも合わせるとヒジは180度と深く曲げられますよ。
ココにもロールがあるので、前腕の上部のでっぱりを体の横に向けたまま
ヒジを曲げることも出来ます。

160220h.jpg

胴体に可動部はなし。バルキリーですからね(笑)

脚部の造りはVF-1と同じ感覚で可動。
股関節はボールジョイント。太ももにはガウォークでも使用する関節があり、
ここと股関節を併用することで足を前方向に90度弱上げられますね。

ヒザもクリック式の関節で、90度曲がります。
ヒザブロックでロールもするので足の捻りも再現出来ますが、
パーツが薄っすら干渉するのでダイキャスト製のヒザブロックに
削れたプラが溜まっていたりも(笑)

足首は前後に可動。つま先とカカトをそれぞれカチカチ動かす感じで調整。
左右にはほんのり動きますが、そもそも開脚は苦手な機体なので左程気にならず。

160220i.jpg

付属品はガンポッドが一丁。グリップに掌のピンを取り付けるのですが、
保持力があまりなくて、可動指で実際に握らせたほうが手っ取り早いかも。
またガンポッドはなんとなく小さめかなーとも。

160220j.jpg

腕周りはかなり良く動くのでガンポッドの両手持ちも問題なく。

160220k.jpg

VF-1では主翼を起こすことで股関節のクリアランスを取って
股関節の可動範囲を広げることが出来ましたが、
こちらは背中パーツが干渉してしまい、
主翼を広げてもあまり可動範囲は広がらず。

ちなみに主翼は基部で前後にもスイングするので、
背中側面に翼を展開させるなんてことも出来たりします。

160220l.jpg

劇中でどうだったかは分かりませんが、
ガンポッドはファイター時に懸架する場所=バックパックに取り付けてることも。

160220m.jpg

がしがし動かしても変形部分でバラけることはまずなくて、
意外にもバトロイドで遊べる造りに驚きましたさ。

体幹のバランスも良くて、立たせやすいのも好印象ですよ。

160220n.jpg

続いてはガウォーク。ヒザ下(内部)にダイキャストパーツが組み込まれているので、
この形態でもしっかりと立たせることが出来ますね。

160220o.jpg

垂直尾翼はこう収納されてたのねーへえーとか思った後部。
パッケージ写真とかだとバトロイドのままになっていますが、
説明書ではちゃんと記述されていました(笑)

160220p.jpg

真下から。腕は基部が折れるだけでVF-1よりも単純化されています。
脚部は長いフレームで繋がれていて、3形態それぞれで配置場所が異なるのが特徴。
前述したバンダイのプラモデルだとこのフレームが組み換え式だったんですよねー。

そのフレームは見た目どおりにダイキャスト製。

160220q.jpg

コクピットハッチは開閉可能で、パイロットフィギュアを搭乗させることも出来ます。

160220r.jpg

腕周りの可動範囲の広さはバトロイド同様。
ガンポッドもしっかりと両手持ち出来ます。

バックパック付近をパッケージ写真風で撮った一枚ですね(笑)

160220s.jpg

ガウォークでも変形機構部分はしっかりとロックされるので、
動かしても手にして浮かせてもかなりがっしりした感触ですね。

設定だとガウォーク時にはつま先が左右に割れていましたが、
そこまでは再現されていませんね。そう言えば。

160220t.jpg

そしてファイター。ある意味今作のネックでありましょうか(笑)
ここまでの2形態は変形機構もしっかりしていましたが、
ファイター時に足をロックする箇所がかなり弱く、
とにかくポロリしまくることがこの商品の評価を下げている要因かなーと。

160220u.jpg

ただでさえ脚部は重いのでロック部分の甘さも手伝って取れやすい印象です。
持ち上げると落っこちてしまうので、こうやってランディングギアを出して
置いておく分には実は気にならなかったりはしますが(笑)

160220v.jpg

横から。なかなかに薄く造られています。

160220w.jpg

腕と足とをそれぞれロック出来たりもするのですが、
それでも脚部が外れやすいんですよね。

一応使用するピンはフック状になっていて、
そこに引っ掛けるようになってはいるので、
個体差でしっかりとハマる物もあるかとは思います。

うちのは右足は外れやすいですが、
左足はそれに比べれば保持してくれますねー。
構造的な欠陥とかまでは行かないレベルなので、
ピン付近を削ったりなどの調整でどうにか出来るかなー、
出来たらいいなーとか思っています。撮影後に弄ってみようかな(笑)

160220x.jpg

ポロリは置いておくとして、見た目のスタイリッシュな雰囲気とかはかなりカッコいいのです♪

垂直尾翼の基部のビスは隠すためのパーツも付属していますが、
ワタシはこのままでも気にならないので使用していません。
他にもステッカーも付属しますが、こちらも今回は使っていません。

160220y.jpg

下面にはガンポッドを懸架させることも。

160220z.jpg

各部かなりエッジが立っているので、特に翼などはうっかりすると切れそうな程。
変形させているときなどケガしないように注意です(笑)

160220za.jpg

と言うわけで 超時空要塞マクロスII VF-2SS バルキリーII シルビー・ジーナ機 でした。

箱を開けるとファイター形態で封入されていて、
手に取った途端に右足がぷらーんと垂れる様を見たときには
「あ、やっぱりそんな程度なのね。やっちまったかーっ!?」と、
ファーストインプレッションは悪かったです(笑)
そのままガウォーク~バトロイドと変形させていくうちに
「お、意外といいじゃん♪」と好転。さすがにバンダイやアルカディア並みとは
言いかねますが、ワタシ的にはそれなりに納得できる内容に感じます。
ホント、ファイター時の足の接続の一点だけ残念ですが、
「そんな言うほど悪かないよ」と。
とは言え高額商品なので簡単におススメはしかねるアイテムですね…

160220zb.jpg

メガ「説明書はフルカラーで丁寧だ!」


nice!(45)  コメント(7) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 45

コメント 7

けいた

NTさんこんばんは(゜▽゜*)

おぉ、オーガスに続く黒歴史ですな
Σ(゜Д゜)

コレ確か長砲身のスーパーパック背負ってませんでしたっけ( ̄▽ ̄)b?


この後メタルサイレーンとかいう奴も居たような(* ̄ー ̄)?

う~ん、オーガスⅡとかもあったような
┐(´д`)┌


by けいた (2016-02-21 23:59) 

すーぱーぺるる

お久しぶりです。超合金赤龍帝、もといリオレウスの時以来ですね。

まさかの商品化とは。もちろん購入しました。
by すーぱーぺるる (2016-02-22 11:26) 

がんぐりーぬ

これはワテクシの知らないバルキリー・・・。
ファイター形態が独特でカッコイイです。
そしてどんな作品か検索してる際に
もうすぐ「マクロスΔ」が放映開始だってことを
今頃知るワテクシ・・・。
by がんぐりーぬ (2016-02-22 12:34) 

MINERVA

NTさん、こんにちは。
「超時空要塞マクロスII 」の商品化、興味深いですね。
私も一度しか観ていない為、内容は全く覚えておりません。
しかも商品化された機体、今観るとなかなか格好良いです....
by MINERVA (2016-02-22 12:56) 

NT

■けいたさん■
SAP(スーパーアームドパック)ですね。
ソレも今度発売するんですよねー。
SAP単品でも出てくれたら欲しいところですが…w

■すーぱーぺるるさん■
ホントまさかの商品化、でしたねー。
マクロス新作があるので何か(旧作からも)出るかな、
とは思っていましたが、コレも出るとは思いませんでしたw

■がんぐりーぬさん■
「Δ」も楽しみですねー♪
バルキリーのトイは最近高額のものが多いので、
財政的には戦々恐々としていますw

■MINERVAさん■
本編の内容はあまり覚えていない「II」ですが、
このバルキリーIIはインパクトがあってよっく覚えていましたw
VF-1の正統派の後継機って雰囲気でなかなか格好良いですよね♪
by NT (2016-02-26 21:03) 

お名前(必須)

レビューありがとうございます!
初めてブログ観させてもらいました。
一番好きなバルキリーだったんですがファンからは長年黒歴史あつかいで完全変形トイも出ず悲しかったんですが、とうとう出たんですね!
スタジオぬえ無関係と言うことで版権的に出せなかったんでしょうかね?
航空力学的にはどうかは知りませんが平べったい機体にデカい後付けブースター(足)が付いたようなデザインは未来的で大好きです。
トイもかなり良く出来てるみたいですね。
でも機首の幅がもう少し広ければ機首の薄っぺらさが強調されるのに。
あと、脚も全体的に前後幅が広(厚)ければ左右幅が狭くても真正面から見ない限りはこんなに細過ぎる印象にはならないだろうに。
昔のバンダイのプラモデルのプロポーションがかなり良い出来だったのでそのプロポーションを踏襲してほしかったですが買います。
by お名前(必須) (2016-03-17 21:27) 

NT

■ ■
いらっしゃいませ。
参考になってくだされば幸いです。
バリエーション機の発売も決まっていたり、
このシルビー機用にSAPが出たりと
いきなりの充実度ですよね。
ファイター時の脚部に修正が加わっているなら
他の機体も欲しいところですが、高額な品なので
ほいほいとは手にできないなーなんて思っておりますw
by NT (2016-03-18 22:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。