SSブログ

ダイアクロン パワードシステム マニューバデルタ [ダイアクロン]

某イオンにてガチャガチャ回そうと思うも小銭がなく、
周りのお店を見て回ったり、両替できる場所まで行ったりと
時間にして10分程度してから戻ったのですが、
さっきまでそこそこ入っていたのに売り切れ。
えー誰かそんな短時間であんなに回したんかーいと
驚かされた日でありました。結構余裕あると確認したのにー。

おかげで「まぐねっこ」の増員は出来ませんでした(笑)

とまあ、そんな話はともかく、今回の記事は、

ダイアクロン パワードシステム マニューバデルタ ですよ。

190225zb.jpg

とりあえず手持ちのPS系最後。最後と言いつつシリーズはもちろん、
新型PSも発表されていますから、この先もどんどん増えていきそうです(笑)

190225a.jpg

付属のダイアクロン隊員はウォームグレー&グレーなカラーリング。
お馴染み、全高約3センチながら全身9か所可動のスゴイヤツです。

190225b.jpg

マニューバ・デルタタイプをまずはオプション無しの状態にて。
パッケージにもこの状態で封入されています。

頭頂部には主武装の2連グラビトン高速徹甲機銃、
両腕はバーナーランスと、この時点でも結構な重武装。

190225c.jpg

各部関節は保持力充分でしっかり。発売から時間が経ったPSなどでは
ボールジョイントが緩く感じるような個体もありますが、
遊んでいれば自然と摩耗もしましょうから、
そのうちメンテナンスしましょうかねー。

190225d.jpg

デルタは商品単品でもかなりのバリエーションの組み換えが楽しめる品でして、
こんな感じのオプション類が付属しております(もちろんレイドチェンバーも)

190225e.jpg

そんな各オプション兵装を取り付けて、
まずはメインビジュアルにもなっている
最もオーソドックスな形態の機動モードを。

「ワルダースーツ掃討作戦において目標の戦闘力が比較的低い飛行形態、
即ちハマーヘッドモード、ハンターモードの段階での破壊/撃墜機動を
目的として開発された戦術飛行機動型パワードスーツだ」と
解説にあるとおり、ヤラれる前にヤレ!な飛行タイプ(笑)

190225f.jpg

頭部の機銃は上下に可動。左右それぞれ独立可動です。

手首のバーナーランスは下部のアームクロー部分が開閉。
一見すると銃器に見えますが、「燃焼した超圧縮ガスを
約3メートルの槍状に噴射して対象を突き刺す、または
焼き切る為の接近戦用武器」で、ここでもヤル気満々。

190225g.jpg

説明書の記述どおりだと腰側面の丸いパーツ、
ブーストナックルと言う武装なのですが、
凸部が足に干渉しがちなんですね。
なので左右逆に取り付けて
凸部を上向きにした方が弄りやすいかなと。

190225h.jpg

各部に3ミリジョイントがあるので
各武装を付け替えて遊べるのもシリーズの醍醐味。

ウイングブレードを背負わせたり、
ブーストナックルを足側面に持っていたり。

190225i.jpg

ウイングブレードはその銘のとおり切断攻撃用武装としても使用可とありまして、
ホントどこまでもヤル気に満ちた機体と言えましょう(笑)

190225j.jpg

ブーストナックルは手首に取り付けて換装させることも。

ダイアクロンシリーズのこの手のノズル状の武装は
ブースターユニットであると同時にFZプラズマボール発射口でもあり、
つまりは武器でもブースターでも好きなように
解釈して遊んで良しと言うことですね(笑)

190225k.jpg

好きなようにと言う点ではワルダー側の兵器の自由さがスゴイですが、
こちらだって3ミリ共通ジョイントを使って思う存分アレコレ
組み換え遊びを堪能出来ますねー。

190225l.jpg

さらにボディを変形、武装を付け替えてメックモードへ。

190225m.jpg

各部の可動やパーツの付け替えはどこもスムーズ。
強いて挙げればコクピット内のシートを起こす際に
(パーツが小さくて)ちょっと手こずるくらいでしょうかね。

190225n.jpg

ハッチは閉じることも。
機銃は基部パーツが起きることで
しっかりと前を向く辺りが芸コマです。

190225o.jpg

さらに変形でジェットスカイモード。これぞ飛行タイプと言うべき、
航空機(っぽい)モードです。

「特徴的なウイングブレードは揚力効果の為では無く
迎角調整によるアクロバティックな飛行制御、
及び切断攻撃用のカッターブレードとして設計されている
(故に仮に片翼が破壊されても飛行には支障は無い)」とまあ、
こっちのモードでも容赦のないヤル気を(略)

190225p.jpg

ハッチの中の隊員はこんな感じ。
ダイブモードの様に俯せ状態で搭乗しています。

190225q.jpg

さらに変形、アタックヘリモードへ。
武装がさらに前方に集中してエライことに(笑)

190225r.jpg

腕部と太腿はジョイントでがっちり保持されていますが、
それでも可動部の多い機体なので、弄ってると各部が曲がったりと、
左右を平行に保ったりするにも意外と気を使います…が、
あくまでこうやって写真にとる場合に気にするだけで、
普段遊ぶ分にはがしがしいじれますね。

190225s.jpg

機動モードでは腹部中央に付いていたローターカバー(丸い銀色のパーツ)は
余剰になりますが、どこかのジョイントに付けておいた方が紛失防止になるかと。
このモード以外では使わないローターヘッド(ウイングを繋ぐパーツ)も、
どこかに付けておいたり、ジョイントに使った方が無くさずにすみそう。

これからに限らず細かいパーツも多いので、
遊ぶ際には小皿など用意してあげると宜しいかと。

190225t.jpg

こちらは搭乗モード。ダイアクロン隊員ならスーツの性能もあって
立った状態のPSにも飛び乗れそうですが(笑)

190225u.jpg

さらに合体・格納モード。腕部はバーナーランスからブーストナックルに換装です。

190225v.jpg

頭部の機銃はコクピット内部にしまい込めるのが楽しかったり。

190225w.jpg

付属のレイドチェンバー・ランドタイプに全武装を格納可能♪

190225x.jpg

ぴったりと閉まります。
ちなみに手首にバーナーランスが付いた状態だと閉まりません。

190225y.jpg

合体例と言うことで「ビッグパワードGV」のパワード03と合体させて締め♪

190225z.jpg

と言うわけで ダイアクロン パワードシステム マニューバデルタ でした。

基本的にはいつものマニューバタイプのPSなのですが、
中でも組み換えの多彩さに秀でた感のあるデルタでした。
コンセプト的に同シリーズを持っていれば持っている程に
遊びの幅は広がるものの、皆が皆そろえられるわけでもなく、
そんな中で単体の商品の付属品の中でこれだけ遊べると言うのは
特にダイアクロンを初めて手にする方には持って来いのアイテムかと。
まあ、沢山持っていても全部隊を展開出来ないときもありましょうから、
突発的に「ダイアクロンで遊びたい」症状が出た際にも丁度宜しいデスヨネ(笑)

190225za.jpg

メガ「SEED撃ちが似合うPSナンバーワン、ですなー」


おまけ

190225zc.jpg

先週末届いたタカラトミーモール限定の青いマンモス♪

シュリンクぐるぐる巻かれた姿が
何となくちょっと面白かったので一枚だけ(笑)

nice!(54)  コメント(6) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 54

コメント 6

ばん


NTさん、お疲れ様です。

マニューバデルタ、こうして見るとマクロス入ってますね。ヴァルキリー系じゃない方の、ですが。

マンモスはなんかシュリンクが氷漬けみたいで楽しいです。これが甲虫だったらクモの糸に巻かれた状態に見えるのかもしれませんが。
by ばん (2019-02-25 23:40) 

ぴーすけ君

ダイアクロン、懐かしいわ。
by ぴーすけ君 (2019-02-26 17:45) 

けいた

バルキリーじゃ無いマクロス系ってケルカリアとか(´゚ω゚`)?
by けいた (2019-02-27 22:39) 

NT

■ばんさん■
スタジオぬえの系譜を感じますねw

■ぴーすけ君さん■
懐かしくも新しいダイアクロンです♪

■けいたさん■
ブリタイじゃないすか(´゚ω゚`)?
by NT (2019-03-03 20:44) 

けいた

なるほど、インビットのことでしたか
(´゚ω゚`)
by けいた (2019-03-04 00:05) 

NT

■けいたさん■
「モスピーダ」を連想するか、
「ダンボール戦記」を連想するかで
世代が割れそうなインビットですね('ω')
by NT (2019-03-04 23:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。