SSブログ

TFシージ ジェットファイヤー [TFウォーフォーサイバトロン]

先日からNetflixにて配信が始まった「トランスフォーマー:
ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー シージ」を
観てしまったからには(笑)、今回の記事は

TFシージ ジェットファイヤー なのです。

200802zb.jpg

タイミング的に予定していたブツが届いていないのも理由の一つ、ですが(笑)

200802a.jpg

クラスはコマンダークラスと言うことでリーダークラス越えの全高約30センチ。
G1などでもかなり大柄なキャラクターとして描かれていましたが、
トイの方でも物理的にそこら辺を再現しております。

200802b.jpg

全身に施された密なモールドが良い雰囲気なのです♪

足首は内側方向に曲げられるのでハの字立ちで
しっかりと大きな体躯を支えてくれますね。
各関節もクリック式の堅牢な造りなので、
すごく安定感があります。

200802c.jpg

箱からして大きいのですが、実物を初めて手にした際には「でかッ!?」と(笑)
横にいるスタスクもボイジャークラスでそれなりの
ボリュームがあるのですが、この差です。

初代アニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」においても
所縁のある二人でしたが、Netflix版でもシーカーズの隊長
(ジェットファイヤー)と部下(スタスク)という関係で
かなり絡みの多い二人なのでした。

200802d.jpg

イケメンな頭部。首は左右へ回せ、根元のパネルが少し上下するなど、
ストレスなく弄れますね。目と額はクリアパーツで目の方には
集光ギミックがありますが、大きなバックパックがあるので
光の拾い具合はそれなりですね。

200802e.jpg

胸のエンブレムはパーツが反転してオートボットと
ディセプティコンとを入れ替えることも。
今回はNetflix版を見た勢いもあって
ディセプティコンで撮っている方が多いです(笑)

200802f.jpg

「シージ」シリーズの特徴のひとつであるウェザリングですが、
ジェットファイヤーに施されたものは他と少し趣が違っていて、
(写真だとちと分かりにくいのですが)例えばこの足だと、
太腿と脛の辺りにグレーでグラデーション塗装されていますね。

200802g.jpg

腕部は肩が前後左右へ可動。干渉する箇所もなく見た目どおりの素直な可動域。
ヒジは二重関節でこの写真くらいまで曲げられます。
上腕の突起も動いて可動の助けにも。

ヒジブロック部分でロールし、手首も可動。

開閉できる指にはギミックがありますが
その辺りは後述。

200802h.jpg

腰にもロールあり。バックパックが干渉するので腰を回せるのは少しですが、
やはりココが動くとポージングに幅が出ますね♪

股関節は前後左右へ可動。サイドアーマーも跳ね上げるので
思い切り足を横に出すのもOK。

腿上部にはロールあり。ヒザは90度ほど曲げられ、
足首は内側方向に倒せ、つま先とカカトは独立可動します。

大きめな品と言うことでかスタンド用のジョイントなどは特に無し。

200802i.jpg

武装…の前に手首のギミックを。
指を握るように動かすと連動して
5ミリジョイントが内側から出てきます。
これは素晴らしいギミック♪

200802j.jpg

豊富な武装類も今回の特徴で、まずはメイン武器っぽいこちらは
HSフォトンミサイルスカイランチャー。

200802k.jpg

分離するので二丁拳銃スタイルも。
それぞれのモードでグリップが違うなど、
凝った造りの銃器となっていますねー。

200802l.jpg

他の武装は一気に全盛りで(笑)。海外版の説明ではC.O.M.B.A.T.
(Cybertronian omnifuctional modular battlefield assault Tech)
システムと言う名称があり、バックパックに取り付けた物が
HPジェットブーストパーティカルビームキャノン、
ウイングの物がHSフォトンミサイル。

前腕にはラジオグラフブースター、
頭部にスカイシールドバトルマスク、
胸部にスカイシールドエアリアルアーマー装備と
なかなかの重装備です。

雰囲気はアーマードとスーパーの良い所取り…みたいな(笑)

200802m.jpg

頭部~胸部はこんな感じ。
関節部分にかかるような装備はないので、
可動範囲などは武装前と変わらず。

ちなみにこちらのエンブレムはオートボットだけ。
Netflixで「アースライズ」が作られたら
この姿で再登場してくれるのかな(ワクワク♪)

200802n.jpg

さらにエフェクトパーツも付属。
連結させることも出来る大小6個。
それぞれ5ミリジョイントがあるので、
かなり融通の利くステキオプションです。

コレ単品でも発売して欲しいくらい。

200802o.jpg

射撃エフェクトとして使ったり、バーニアに付けてみたり、
ボディに付けて被弾シーンに見立てたりと
あれこれ使い勝手が良いのです♪

200802p.jpg

武装パーツも一部は分割可能で、大抵が5ミリジョイントなので
ボディ各部に様々なアレンジで取り付けらるなど、
付属品類だけでもかなりの遊び応えですよ。

200802q.jpg

全身真っ白なスカイファイヤーですが、
実物だと一部パーツの白の色味が違っていて、
色が違うというか材質の違いなのですが、
例えば肩アーマーとかウイングの可動部(フラップ)などは
少し柔らかめの素材(PVCっぽい?)となっています。

あと、ココまで白いとパーツの焼けがコワい…(笑)

200802r.jpg

ビークルモードにトランスフォーム。
巨体ですが変形方法などは決して大味ではなく、
各部は細かく移動、ロックされ、かっちりした感触。

200802s.jpg

こちらのモードでも全長約38センチと大ボリューム。

200802t.jpg

機首周り。デザインはG1玩具(VF-1バルキリー)よりもアニメ劇中寄り。

200802u.jpg

隠しギミック(?)として内部パーツを外すと
コクピットにヘッドマスター/タイタンマスターを搭乗させることも。

200802v.jpg

バックパック内部にも2体ヘッドマスターを乗せることが出来たりと、
説明書に記載はないのですが遊びの幅が広いジェットファイヤーなのです。

200802w.jpg

下面はこんな感じ。変形方法も何となく分かるかと。
ランディングギアは3脚でどれもしっかり収納可能。

200802x.jpg

ビークルモード時のギミックとして機体下部に4か所、
他のTFが掴まれるグリップあり(前部は黒、後部は赤パーツ)

200802y.jpg

武装はひとまとめ出来て、天面に取り付けることも♪
もちろんバラして機体各部にそれぞれ取り付けることも出来ますね。

200802z.jpg

と言うわけで TFシージ ジェットファイヤー でした。

Netflix観た直後「ちょっっっと高かったけど買っておいて良かった!!」と
久し振りに弄り倒しました、このジェットファイヤー。
彼に限らずどのキャラも魅力ある描写で、
玩具の販売促進の意味でも抜かり無しのNetflix版TFです(笑)
大きめなトイですが大味感はまるでなく見た目のクオリティは高く、
巨体を支える意味でも各部の関節の保持力が充分なのは
手にした際の弄りやすさにも繋がっていて、
気兼ねなく遊べる一体ですね。
いや、大きいので取り回しがタイヘンかもですが(笑)、
その辺りの仰々しさもありつつの遊びやすさが心地良い逸品かと、はい♪

200802za.jpg

メガ「Netflix版、準主役並みの扱いでしたなー」

nice!(47)  コメント(4) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 47

コメント 4

けいた

バ◯キリーというよりソ◯バウですな(´゚ω゚`)

後デカいといえばアースライズのメガザラック、よそ様で見ましたがいくらなんでもデカ過ぎませんかね(´゚ω゚`)?

ちゃんと買ってレビューしなさいよという諷喩ですよ(´゚ω゚`)

by けいた (2020-08-03 23:01) 

NT

■けいたさん■
国内版スコポンは11月末発売でしたな。
11月…クリスマスとか近いですよね(*'ω'*)?

プレゼントしてくれたらレビューでもナンボでもできますよという風諭ですよ(´゚ω゚`)
by NT (2020-08-04 00:12) 

ばん

NTさん、お疲れ様です。(・ω・)ノ

でかっ!Σ( ̄□ ̄;)
スタスクと比べたら、メチャクチャでかいっすね。
スタスクだって、3.75ってわけじゃないでしょうから、かなりの大きさですよね?
ロボットモードで高さどれくらいあるんですか?
by ばん (2020-08-04 18:31) 

NT

■ばんさん■
高さは大体30センチくらいなんですが、
全体的にボリュームも重さもあるので
数値以上に存在感がありますね(*´▽`*)

G1だとこれくらい大きいイメージでしたけど、
Netflix版劇中ではもう少し小さい感じでしたねー。
スタスクより一回り大きいくらい?(*'ω'*)
by NT (2020-08-04 21:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。