SSブログ

TFウォーフォーサイバトロントリロジー バンブルビー [TFウォーフォーサイバトロン]

「シン・エヴァ」観て来ました。
ネタバレもありましょうから内容に関しては語りませんが、
ワタシ的にはとても楽しめました。大満足。万感の思いを込めて、

「庵野監督、エヴァ面白かったです!」

イオンシネマの各種クーポンがまだあるので、
あと数回は観に行く予定です、はい♪

上映スケジュール確認しつつ(笑)、
そろそろ今回の記事へ。

TFウォーフォーサイバトロントリロジー バンブルビー ですよっと。

210315w.jpg

今回もNETFLIX版からの一体。商品的には少し前(1月末)に発売された品です。

210315a.jpg

NETFLIXの銘を冠しながらも見た目は「TFアースライズ」基準、と言うより
むしろ初代アニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の姿。
「バンブル」と呼んだ方が似合いそうな懐かしい雰囲気。
同シリーズのサウンドウェーブ(NETFLIXだけどラジカセ)
同様のコンセプトですね。まあ、いろいろ都合があるのでしょう?(笑)

210315b.jpg

NETFLIX版は通常ラインの「ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー」
ともまた違ったウェザリングが施されがちなのですが、
そもそも一切施されておらずフラットな状態
(これもサウンドウェーブと同じ)

大胆な変形方法(後述)もあってか、
とてもすっきりとしたスタイリングです♪

210315c.jpg

このバンブルビー、先に発売されたクリフジャンパーのパーシャル。
変形方法を含む基本的な構造は同一ですが、
外装にあたるパーツはそれぞれ専用造形となっていて、
おかげでクリフが“赤いバンブルビー”ではないのはイイですね。

開発はおそらく同時だと思いますが、
クリフから先に発売されたのはちょっとビックリでした(笑)

210315d.jpg

頭部。今風にブラッシュアップされつつも、しっかりビーしています。
G1の印象からすると少々凛々しすぎるくらい?(失礼な、笑)

頭部はボールジョイントでの接続。
さらに首元のプレートが少々前後するので、
可動範囲を広げてくれます。

210315e.jpg

肩は前後左右に可動。
水平方向は正位置から130度程まで上げられます。

上腕にはロールあり。ヒジは変形都合もあって前にも後にも90度曲がります。
またこのサイズにしては嬉しいことに手首もロール可。

210315f.jpg

腰もしっかり360度回り、腰ブロックが変形の都合で後方にもスイング可能。

股関節は前後左右に可動。腿中央でロールし、ヒザは90度曲げられ、
足首は前後可動はないものの内側には90度を超えて曲がります。
ご覧のとおり足裏も広く接地性は良好♪

210315g.jpg

背中のパーツは丸ごとがばっと外せてシールドに…
と言うか変形時にはビークル後部のガワパーツを
一度取り外す仕様に。

210315h.jpg

前述した大胆な変形方法とはココのことで、
気になる人はとことん気になるであろうポイント。

ワタシは初見ではさすがに「…お? おぅ」となりましたが、
思えばビーストウォーズとかでもシッポ外して武器にするしなーと(笑)
このおかげで変形を含め扱いやすさが増しているのなら、まあいいかーと。

あ、腰裏にはスタンドなどに使用できる3ミリジョイントありです。

210315i.jpg

武装としてごつい武器(説明書の表記だとバズーカ)が付属。
これもクリフ付属の物と同様(一応シルバーの色味が少し違いますが)

バンブルビーの得物としてはあまりピンとこないチョイスではありますが、

210315j.jpg

細かくパーツ分割が可能で、各部のジョイントを介してのアレンジが可能。
バズーカ後部の黒いパーツは縦長のピンが用意されていて、
例えば肩のスリットに取り付けられたりと
意外性と汎用性のあるパーツに。

210315k.jpg

砲身の他に板状のパーツ(バイポッド?)もそれぞれ取り外しが可能。
ココはビークルモードで真価を発揮する箇所でもありますね(後述ー)

210315l.jpg

とりあえずデカいバズーカとシールドなので…

「ソロモンよ、私は帰ってきた!!」

などとガトーごっこも出来ます(笑)

210315m.jpg

小柄なバンブルビーと言うことで同じデラックスクラスでも
身長差が再現されてミニボットらしいサイズに。
その分、ボリュームのある武装が付属し、同じクラスとして合わせてある感じ。
最近のTFは同じクラスでも元ネタの大きさを再現してくれるのがイイですよねー。

210315n.jpg

ビークルモードはフォルクスワーゲン・ビートル。
フォルクスワーゲン社のライセンスを取得してあるだけにさすがのクオリティ。

210315o.jpg

いやまあ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」劇中の姿は
チョロQ風なビートルなので、コレだとやっぱり凛々しすぎる気も(笑)

210315p.jpg

ボンネットにはフォルクスワーゲンのエンブレムもしっかり。

210315q.jpg

ビークルモードでもクリフジャンパーと一緒に。
ぬ。こうなると同型のバグバイトも並べたい…

210315r.jpg

武器パーツは分割した状態で各部に取り付け、
劇中の水上走行モードに。

210315s.jpg

取り付けはこんな感じ。どちらかと言うとクリフ由来な武器を
分割してバンブルらしいオプションにしてしまうアイデアにビックリ。

210315t.jpg

さらに車体後部を変形させ武器を取り付けるなんてことも。
アタックモードのようでなかなかに新鮮(笑)

210315u.jpg

と言うわけで TFウォーフォーサイバトロントリロジー
バンブルビー でした。

「一部差し換え」コレをどう受け止めるかで
評価が分かれている雰囲気の今回のバンブルビー。
人気キャラだし、これからもいっぱい出るだろうから、
コレはコレでイイじゃん? とかワタシは思ってしまうわけですが(笑)、
そんな感情的な部分は置いとくとして、トイとしては小柄ながらも
しっかりとした可動部と変形をこなしてくれて、
両モードとも見た目充分。プレイバリューの高い武装は
他のTFにも応用が利きそうで使い勝手も良くてお得感もあり。
扱いやすく、飾り映えも良好と、なかなかに小気味良い一体であります♪

210315x.jpg

謎の勢力「教えてやろうか、ガワの使い方ってやつを…!!」

nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 44

コメント 2

ばん

NTさん、乙です(*'ω'*)

お、おぅ?
コレ、TF的にアリなんですか?
シロウト目に見ても、何やら禁じ手っぽい感が無きにしも非ずなような気がしないでもないような?
もしかしたらライセンス取得の都合上、ビークルモードのプロポーションを最優先しなければならなかったという大人の事情があったのではないのか等と下手に勘繰ってしまいそうになりますね。
by ばん (2021-03-15 22:36) 

NT

■ばんさん■
同型のクリフのほうも同じ仕様(差し換え)なので、
プロポーション優先と言うより、やっぱり今回はコレ!
みたいな決め打ちなような気がしないでもないような?

アースライズは他にもアイアンハイド型もルーフまるっと差し換え方式だったりして、
何と言うか「試されている」気になっても来ますねw
by NT (2021-03-19 21:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。