SSブログ

TFビースト覚醒 覚醒オプティマスプライマル [TF劇場映画版]

暑さが原因で? なのかは分かりませんが、
裏庭にスズメが落ちていました。
ヒナと言うほどには小さくない幼鳥くらい子で、
木陰に移しておきましたが、さてその後どうなったのか。
こういう場合、野生は逞しいと言う思いと、
いやいや野生は厳しいぜと言う思い、
どちらもが頭をよぎります。

まあ田舎なのでいろいろ落っこちてるんですよ(笑)、
なんて野生の話はともかく今回は、

TFビースト覚醒 覚醒オプティマスプライマル です。

230716zc.jpg

ゴリラ連投! と言うことで、
発売されたばかりのこちらの品。
映画公開に合わせてタカラトミーにて開発された
「国内独自企画」のオプティマスプライマル/ビーストコンボイで、
その内容はまさにフラグシップアイテムな物となっております。

230716a.jpg

オプティマスプライマルのトイのなかでも特に黒さが際立つロボットモード。
デザインは劇中そのままと言うわけではないと思いますが、
概ねイメージどおり。かつ、各部に配置された数々のギミックは
往年の名作である当時品(もしくは「TFレジェンズ」版)を
彷彿とさせてくれます。

230716b.jpg

背中のまとまり具合が気持ち良い背面。
手足は両モードほぼ共通なので、
多少目に付く箇所もあり…はしますが、
ビーストモードのパーツもメカニカルなデザインで
そこまで目立ってはいないかなと。実際に手にすると左程気にならず。

230716c.jpg

全高約21センチ。特に表記はないですがリーダークラス相当の大きさで、
「パパパッと」版(向かって右側)よりも大きく、そしてずしりと重いのです。
前記事のボイジャークラス版プライマルが小さく見えます…

230716d.jpg

頭部。写真で見るとあまり分からないのですが、
実物はなんだか表面がフラット(平ら?)で
立体感があるのかないのか不思議な雰囲気。
独特のバランスの造形で個性的です。

そんな頭部は付け根がボールジョイント。
肩回りもゴツイのでそれなりに干渉しがち。

230716e.jpg

また頭部にはギミックが内臓されていて、
一旦フェイスパーツを上に展開、
パーツを前後反転させると、

230716f.jpg

マスクオフ(と言うかオープンマスク)状態に。
「BW」プライマル/コンボイと言えばこの顔♪
もちろんこの状態でも可動は同様に行えます。

230716g.jpg

腕部。肩は前後左右に軸による堅実な可動。
また肩は基部から前方向に少しスイングさせることも。
肩アーマーは独立可動しつつ、ヒジは90度ちょい曲げられ、
このヒジブロック部でロール。
230716h.jpg

手首は付け根で多少スイングし、ロールももちろん可。
さらに可動指となっていて、人差し指は独立可動、
他の指はひとまとまりで、各指は関節も動きますよ。

親指と手の平とで丸くジョイントとなっていますが、
何気に5ミリジョイントではなく少し太め。

230716i.jpg

胴体は腰がしっかりと回せ、股関節は前後左右に可動。
ココは前後可動にはクリックが効いていて
自重をしっかりと支えてくれます。

腿上部とヒザ上とでロール可動し、
ヒザは90度びしっと曲ります。
あ、ヒザもクリックが効いています♪

足首は内側に倒せ、
つま先も変形都合で一応動かせます。

230716j.jpg

足のクリックがカチカチと効く感触が心地良く、
太い四肢を大仰に振り回してのポージングが楽しい。

230716k.jpg

武器としてサイバーブレードが二振り付属。
軟質素材ですが厚みがそこそこあるので
この暑いさなかでも問題なし(笑)

230716l.jpg

グリップエンドに凹凸ジョイントがあり、
サイバーブレードの連結も可。

ここは親指の半C字部と可動指の握力で保持。
弄ってると不意に指に触ってしまって
ぽろりとは行かずともフラつくこともあって、
単純に軸を穴に差し込むいつもの5ミリジョイントとは
ちょっとだけ勝手が違うかな。

230716m.jpg

なおサイバーブレードは背負わせることも。

230716n.jpg

さらにギミック。前腕のボタンを押すと反対側からプラズマキャノンが展開。
スプリングギミックでしゃこん!と飛び出すのが気持ち良い。

230716o.jpg

さらにさらに両肩からはメガブラスターが展開。
各武装のネーミングが往年のそれとなっているのがまたイイですなあ。

230716p.jpg

メガブラスター用のミサイルも付属。スプリング発射ではなく、
押し込み式で誤爆がないのは地味に嬉しいポイント(笑)

230716q.jpg

肩、手足、背中には5ミリジョイント受けが設けられていて、
別売りの「覚醒ウェポン」などを取り付けて独自の武装を楽しむことも。
でっかいサイズの覚醒ウェポンとかも欲しくなりますねえ、こうなると。

230716r.jpg

変形途中。ボディを展開、胸部は前後に反転、
頭部は上下に反転、最後に腰を反転と、
各部をくるくると反転させるのが単純ながら面白い♪

230716s.jpg

そしてビーストモード。初見で「うっわ、めっちゃゴリラ!!」と
きゃっきゃしてしまった見事なビーストモードです。

230716t.jpg

各部のパーツ配置などはいつものゴリラ型。
ある意味この型は初めから洗練されている感が強いです。

230716u.jpg

横からのシルエットもかなりゴリラ寄り。
ロボットモードのつま先が隠れてはいませんが、
まあこれくらいなら許容範囲。この見た目の前では些細な問題(笑)

230716v.jpg

今のところ発売されているビースト覚醒プライマルの中では一番好みな、
物凄いイケメンなお顔。

頭部は付け根が多重ヒンジである程度左右に振ることが出来ますね。

230716w.jpg

ビーストモードでも相変わらず大きい。

230716x.jpg

腕はロボットモードと共通なので自由度は高め。
下半身はヒザ下から逆関節になるので
まあ見た目どおりな狭めな可動。
立ち上がることは出来ますが、
この状態では顔が正面を向いてくれず。

230716y.jpg

サイバーブレードはロボットモード同様に背中に取り付けておけます。

230716z.jpg

メガブラスターも展開出来ますが、
4足状態で前を向くのはちょっと無理。

230716za.jpg

と言うわけで TFビースト覚醒 覚醒オプティマスプライマル でした。

サイズ、ギミックともにボリューム満点で、
まさにフラグシップと言えるアイテム。
がしがし気兼ねなく弄れる安心感はもちろん、
ハイディテールな見た目はディスプレイ映えしてくれて、
遊んで良し眺めて良しの傑作かと。ゴリラコレクションに新たな一体、です(笑)

230716zb.jpg

メガ「デカさは正義ッ」


以下、けろけろなおまけ。

230716zd.jpg

「いきもの大図鑑アドバンス」から「アマガエル」♪
バンダイのガシャポンで一回1000円の商品。
いつもながらのクオリティであります。

ラインナップは全4種でこちらは
アマガエル(緑まだら模様)

230716ze.jpg

アマガエル(青色)

全種ともに鳴嚢(めいのう)パーツ付属で、
けろけろ鳴いている状態にも♪

ついでにカプセルは組み替えると小石型の台座に。
カエル本体と台座にはマグネットが仕込まれています。

230716zf.jpg

アマガエル(土色)

頭~胴体は約4.5センチ。小さいながらも
16か所可動でカエルらしいアクションも楽々。

230716zg.jpg

…なのはいいのですが、前脚の関節がやたらと外れやすく、
気が付くと真鍮線挿して補強しておりました…
だってもうポロポロとすぐに(略)

あ。全4種のうち、どノーマルな「アマガエル(緑色)」だけでも
欲しいなと思っていたら、それだけ出てくれませんでした(笑)

以上、おまけなアマガエルでした。


nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 31

コメント 2

ばん

NTさん、乙です(*'ω'*)

二連チャンでゴリラっすね。
マッシヴ感マシマシで思わず二郎系かよ、とツッコみたくなったのは内緒です。
それにしてもアメリカ人ってホント、ゴリラ大好きですよね。
やっぱりアレが男性の理想形なんですかね。
なんかマッチョでなければ男でなし、みたいな脳みそきんにくんな風潮もありますし、もしかしたら遺伝子レベルで先祖回帰を(以下自主規制

ところで、ワタクシも早速記事をアップしようと先日購入したフィギュア開封しかけたんですが、何と例の如くパーツの欠損を発見してしまいました(´ノω;`)

でも個人的には別にどうでも良いパーツなので、わざわざメーカーに問い合わせるのもなんだかなー、とか考えてる自分がいますよ、と。
いやだからそう言う独白は自分のブログでや(以下略
by ばん (2023-07-17 22:00) 

NT

■ばんさん■
ゴリラ=森の紳士、オスライオン=ぐうたら亭主…みたいなイメージらしいですよね、あちら(どちら?)では('ω')

パーツ交換とかメンドイですよねー。バンダイとかグッスマとかの大手なら割とスムーズなんですけど…。何はともあれ、ご愁傷様であります(;'∀')
by NT (2023-07-17 23:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。