SSブログ

パシフィック・リム スカナー [パシフィック・リム]

夏真っ盛りと言うことで、朝から晩まで…
いや、早朝から深夜までセミが鳴きまくりです。
朝などヤツらの鳴き声で目が覚めるほど。
絶好調だと、すぐ横にいる人の声さえ
聞き取りにくい程の大合唱だったり。

ちなみにウチの近辺だとアブラゼミが優勢。
「ジージージー」いう中にたまに「ミーンミンミーン」と
ミンミンゼミも混じりますね。他のセミだとごく稀に
ニイニイゼミがちらほら。時間によってはヒグラシも
「カナカナカナ」と哀愁漂う声を聞かせてくれます。
あ、そういえば最近はツクツクボウシは
滅多に聞かなくなりましたねー。

…と、セミの話だけで終わってもアレなので(笑)、
今回の記事へ。前回のゴジラからカイジュウ繋がりで、

パシフィック・リム スカナー ですよっと。

140807p.jpg

劇中では終盤にジプシー・デンジャーと
ストライカー・エウレカの前に立ちはだかった強敵であります。

「ウルトラDXアクションフィギュアシリーズ」と言うことで、
バトルダメージ版ナイフヘッドと同様の大きめサイズでの登場です♪

140807a.jpg

さすがカテゴリー4! 迫力が違います。
ボディなど大部分はナイフヘッドと同じパーツなのですが、
巨大な頭部、胸から肩にかけてのボリュームが増していることもあり、
迫力と言いますか、カイジュウとしての“圧”がさらに増した感がありますねー。

140807b.jpg

7インチ強でPVCムクと言うことで重量もかなりのもの。
とは言え、尻尾が設置するので立たせる際の安定感は充分。

その尻尾はベンダブル仕様でぐねぐねと表情が付きます。

140807c.jpg

左右に飛び出した目。
牡牛のそれのように左右に広がりを見せるツノ。
細かいキバが幾重にも並ぶ分厚い下顎。
見れば見るほどに味わい深い造形。

140807d.jpg

上からこんな感じの形状。

体表各部のブルーのラインがなかなかにキレイです。
下地に白を塗り、その上から水色を置いているのですが、
ひと手間かけてある分、今までのカイジュウのラインよりも
深みが増している感じですよ。

140807e.jpg

肩周り。胸から肩、そして背中にかけて軟質パーツが被さっており、
コレのおかげで上半身のボリュームが増していますね。

軟質素材なので肩付近の可動への干渉も少なめ。

140807f.jpg

腕自体はナイフヘッドとほぼ同様の造り。
手首などは新規造形ですかね。

肩、ヒジ、手首が可動。

胸から延びる短い副腕は基部と手首が可動。

140807g.jpg

腰が回るのでどっしりとしたポーズが取りやすいのが嬉しい♪

ここも形状、可動などはナイフヘッドに準じますね。
カラーリングの違いで別人感を出しております。

140807h.jpg

背中の甲羅(?)。何だかココだけでも何か生物の顔のような(笑)

140807i.jpg

前述どおり重量級ながら尻尾のおかげで立たせやすく、
見た目よりもかなり動かしやすい感触なんですよねー♪

煽りで見る顔はどこかユーモラスで愛嬌があります(笑)

140807j.jpg

弄っていると手にケミカルな匂いが染み込んでくるのも
ネカらしいと言いますか、この季節らしいと言いますか…(笑)

140807k.jpg

実物はデカくて大迫力なのですが、
こうやって写真で見ると妙に可愛らしいと言うか、
…萌え?(何、笑)

140807l.jpg

劇中では水中戦がメインでしたので、
手足や尻尾を伸ばしてそれらしいポーズを。
このまま飾るにはさすがに重いので、
それなりの台座が必要ですね(笑)

140807m.jpg

ジプシーと並んで。
頭がジプシーの胴体より大きい…。

140807n.jpg

と言うわけで パシフィック・リム スカナー でした。

造りなどはナイフヘッドとほぼ同一のフィギュアなので、
そちらを持っている方なら手にした感触自体は想像しやすいかと。
とは言え、ただのバリエーションカイジュウとはならずに、
しっかりとしたキャラクター性を醸し出していて、
ナイフヘッドとはまた違った存在感を放ってくれます♪
ネカは今後もコンスタントにパシフィック・リム関連アイテムを
リリースしてくれるようですし(オオタチとか超期待!)、
まだまだ楽しませてくれそうですね♪

140807o.jpg

メガ「首がもげるもげる…!」


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。