SSブログ

ダイアクロン ビッグパワードGV その1 [ダイアクロン]

「ジャスティスリーグ」観て来ました。
良くも悪くも軽快。肩肘張らずに観れるDC映画♪
「アベンジャーズ/インフィニット・ウォー」予告解禁。
分かってはいたけど衝撃的。予告だけでこの興奮。公開楽しみ♪
「ワンダーウーマン」のブルーレイ、Amazonから発送されない…
と思ったらそもそも注文し忘れてたっ。ポチってきましたよ、さっき♪
「ヘルボーイ」リブート版、公開が正式に発表。再来年だけど今から楽しみ♪
日本でも公開しますよね!?・・・と言うわけで、
ここ数日のアメコミ映画ネタでした(笑)

そして今回の記事。前記事に続いての大物です。

ダイアクロン ビッグパワードGV その1 ですよ。

171201zr.jpg

5機(実質6機)のメカが多段変形、合体までこなす大ボリュームの内容。
さすがに一度の記事では収まりきらないので今回は「その1」としまして、
各メカの単機での仕様をメインにして行きますよー。

171201a.jpg

まずはダイアクロン隊員から。メカがメインのシリーズながら、
中核を担うと言っても過言ではない存在ですね。

171201b.jpg

インチマンとも呼ばれる1/60スケール約3センチのミニサイズながら、
肩と股関節はボールジョイント。ヒジとヒザが可動。
胴体も前後スイング可能な優秀なアクションフィギュアとなっています。

171201c.jpg

足裏にはマグネット。各部に貼ったスチールシート上に
安定して立たせることが可能♪

今回はカラーリング違いのこの3名が付属しています。

171201d.jpg

パワードスーツEタイプ。エクストリームタイプと呼ばれる高機動型で、
決戦モード時にはチーフパイロットと共にビッグパワードGVと融合。
単独で飛んじゃったり、大気圏突入~着陸までこなしちゃう
ガンダムもびっくりの高性能PSなのであります(笑)

171201e.jpg

PS用の武装こそ付属しないものの、メックモードや合体モード、
格納モードへの変形など通常製品と同様の造り。

これ単品で2000円~くらいで売られているくらいなので、
PSだけでも十分に遊べてしまうのが恐ろしいところです(笑)

と、ここまではシリーズのおさらい的な感じで、
いよいよビッグパワードGVを構成する各メカです。

171201f.jpg

パワード01。ミサイルポッドや6連速射破壊砲を備えた総合戦闘指揮車。
重戦車らしい重厚なシルエットがイイ雰囲気なのです。

171201g.jpg

後部ハッチは開閉。各部ジョイントには武装などを取り付けることも。

171201h.jpg

ハッチの開閉に連動してPSが格納されていくギミックは単純ながら
「これぞダイアクロン!」と喜ばせてくれますね(笑)

171201i.jpg

コクピットは単独で分離、戦闘指令車として運用することも。

171201j.jpg

もちろんキャノピーは開閉。
シートにダイアクロン隊員を搭乗させることが出来ます。

171201k.jpg

またパワード01本体とPSとの合体も可能。
この手の組み換えが実に豊富なのも特徴のひとつ♪

171201l.jpg

続いてパワード02。合体時には腕部を構成する
大型ブースター/アームユニットを有する重戦闘機。
パワード01を空輸出来るほどのパワー!

171201m.jpg

腕部ユニットを廃した状態ではボレットファイターとして機能。
決戦モードのビッグパワードGVのフォローに回ります。

目聡い方なら02ブースターのジョイントにも気が付くかと。
翼端のここにも様々な武装を取り付けて楽しめます。

171201n.jpg

さらにコクピットであるボレットモジュール02(と号型の03)自体も
主翼を展開、戦闘機に。どことなく共和国ゾイド風でカッコイイです(笑)

171201o.jpg

こちらはパワード03。2対のパワークローを備えた重機型機動マシン。
上記の02と同型のボレットモジュール03が接続されています。

171201p.jpg

パワークロー展開! 往年のスーパーロボット(の各メカ)を
彷彿とさせるシルエットがステキです。

171201q.jpg

機体後部にはPSを懸架させておくことも可能。
PSは合体モードでしっかりと取り付けらるので、
グラついたりせず。このモードに限った話ではなく、
全体的にジョイントの嵌め合いはしっかりとした造り♪

171201r.jpg

03は単体で変形可能。メックモード:ランドウォーカーとして運用も可能。
単純な工程なのでさくっと変形させることが出来ます♪

要素がめっちゃ多い品なので、こういうところで簡単なのは嬉しい配慮。
ギミックの緩急の付け方に唸らされますよ。

171201s.jpg

作業メカと言った趣き。アームクローは各関節が可動する上、
クローも開閉してプレイバリュー高し。

脚部はそのまま決戦モード時の股関節~太ももを形成するパーツなので、
とても堅牢な造り。その辺りは決戦モードのときにでも詳しくー。

171201t.jpg

ボレットモジュールの代わりにPSを合体させることも。
いやー、この03単体でも物凄く遊べます(笑)

171201u.jpg

最後にパワード04、そして05。この2機は同型の多機能型トレーラー。

171201v.jpg

いわゆる足メカですが(笑)、要素的にはテンコ盛りで、
今後単品での一般販売が予定されていたりもしますね。
…予約済みであります…(笑)

171201w.jpg

万能工作機・タロンアームは展開可能。基部で回転、途中で折れ、
先端のアームは開閉可能と隙の無い造り。

171201x.jpg

ハッチを左右に開き、タラップを展開させることでリペアベースモードに。
この辺りのギミックは実にタカラトミーらしい♪

171201y.jpg

PSを載せたり(ジョイントでしっかりと接続します)、

171201za.jpg

ボレットモジュール02、03を格納することも可能。

171201z.jpg

またボレットモジュール04、05自体を格納することも可能で、
さらにはタロンアーム先端のジョイントに接続することも。
リペアベースの名に相応しい多機能っぷりです。

171201zb.jpg

ここまでは輸送車モードとしての機能でしたが、
さらに変形することでアタックモードに。

フロントクローラーは折り畳んでコンテナ内部に収納しています。

171201zc.jpg

クローラーは砲身を伸ばすことでヴィッカースマッシャー砲へ変形。
砲塔ごとかなり自由に動かすことも可能ですよ。

171201zd.jpg

アタックモード同士で連結することも。
こちらは縦連結。

171201ze.jpg

そして横連結。どちらもただ並ばせてあるだけはなく、
きちんとジョイントで接続されています。

171201zg.jpg

ボレットモジュール04、05はパワード01本体と合体させたりも可能と、
パワード各機単体でもこのプレイバリューなのです♪

171201zh.jpg

全機を並べて。

と、長くなってきましたので、この記事はココまでといたしましょー。
次は2機合体&3機合体、そして5機合体であります♪

171201zp.jpg

と言うわけで ダイアクロン ビッグパワードGV その1 でした。

平成も役を終えようかと言う話も出ている中、
昭和を色濃く残した、まさに時代を超えた品が登場です。
各部は今風なデザインとなっていますが、基本的なコンセプトなど
旧作の息吹を感じさせてくれるダイアクロン。今回もまた遊び応えありまくりな
素晴らしい内容なのです。まあ、まだ肝心な合体要素が残っていますけど(笑)

171201zq.jpg

メガ「合体を意識させてくれるパッケージ内の配置、イイよね!」


nice!(31)  コメント(7) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 31

コメント 7

けいた

帝国の逆襲並の引きっプリだ(´゚ω゚`)
by けいた (2017-12-02 23:06) 

NT

■けーたさん■
だって1記事に写真50枚とかイヤでしょ~う(*´Д`)
by NT (2017-12-02 23:09) 

けいた

それはもう動画にしてください( ゚皿゚)
by けいた (2017-12-02 23:41) 

ばん

お疲れ様です、けいた3のお相手。

そういえば昔、私もダイアクロンのワルダロス持ってましたね。
ン十年前の話ですが、NTさんのレビュー見て血が騒ぐのは、やはりそこが原点だからですかね。
by ばん (2017-12-03 16:12) 

NT

■けーた3■
えー(*´з`)

■ばんさん■
ホントあのヒトは何度でも湧いてきますからねー。
あのバイタリティはスゴイです、ある意味。

新生ダイアクロンは元「男の子」の血を騒がせてくれる、
すごいコンテンツだと思います、はいw
by NT (2017-12-04 22:41) 

けいた

誉められたヽ(*´∀`*)ノ
by けいた (2017-12-04 22:48) 

NT

■けーた3■
あ、言ってる傍からまた沸いた(*´Д`)
by NT (2017-12-04 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。