SSブログ

ダイヤロボ エイトロック スポーツエイト オクトヘクス [その他トイ]

帰宅時、ふと見ると隣家の庭先から
タヌキがサササッと走り去っていくのを目撃。
住宅地が増えたりもしましたが、さすが田舎(笑)
近くには“狸”の付く地名があったり、
川が流れていたりで(川辺はまさに森)
タヌキ自体はあまり珍しくもないのですがー。

ウチの庭にも来ないかしらん、と(笑)

さて今回はっと、

ダイヤロボ エイトロック スポーツエイト オクトヘクス の
トヨタ 86 シリーズを一気に。

130404n.jpg

3月末に発売された新商品ですね。

130404a.jpg

トヨタ 86 と言うことで素直に格好良いスポーツカー。
お店ではお子様が赤いのをお父さんにねだっておりました(笑)

130404b.jpg

全塗装で再現されたボディは相変わらずキレイです。
さすがにアップで見ると粗も見受けられますが、
実物はミニカーサイズで小さいので
然程気になりませんよ。

赤いカラーリングはエイトロック。

130404c.jpg

青いカラーリングのスポーツエイト。

ボディはラメの入った、実車風の塗装になっています。
写真で見るとラメがきつく感じますが、
これも実物は普通にキラキラしていてキレイな雰囲気。

130404d.jpg

銀のオクトヘクス。

同じ車種でもカラーリングで印象が違ってみるので、
ついつい全ラインナップを買ってしまいます(笑)

ちなみにガラス部分は黒いクリアーパーツなので質感もばっちり。

130404e.jpg

スクランブル変形(チェンジ)! でロボットに。

基本的な変形機構などは1作目のゼロイド(日産フェアレディZ)と
ほぼ似たような感じですねー。

130404f.jpg

スポーツエイトは量産型ちっくな頭部が渋いですね(笑)

130404g.jpg

比べるとオクトヘクスの頭部は隊長機っぽい雰囲気でしょうか。

130404h.jpg

エイトロックの頭部はエース用のカスタム機な感じですかね(笑)

大まかな造りはゼロイド達と似たような物なのですが、
今回はヒザにしっかりと関節が仕込まれているのが
大きな差異になっていますねー。

130404i.jpg

腕周りは肩がボールジョイント、ヒジが可動と、
ダイヤロボではお馴染みな造り。

ボディの前後が固定はされませんが、
あまりパカパカしない様にもなっていますよ。

130404j.jpg

股関節はボールジョイント。ヒザは80度くらいまで曲り、
足首は変形都合で前方向にだけ動きます。

130404k.jpg

こうなると腕と足にはロールも入れて欲しいと欲が出てきますね(笑)
着実に進化しているので、今後のシリーズに期待してしまいます♪

 130404l.jpg

と言うわけで ダイヤロボ エイトロック スポーツエイト オクトヘクス でした。

始めは「あれ? フェアレディZのリデコ?」などと思っていましたが
(実際基本的なところは同じですが)、前作で気になった箇所を
しっかりと改善してくるとは。初見で「うわっ、ヒザ動いた!」と、
それだけでカンドー出来る内容になっていますよ(笑)
お気に入りだけチョイスして良し、リーズナブルなので
ずらずらとコレクションして良しと、ホント良いシリーズに
育ってきた雰囲気で嬉しくなってしまいますわー。

130404m.jpg

メガ「イケメンなスポーツカーに囲まれる幸せ」


nice!(0)  コメント(12) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 0

コメント 12

アウトキャスト

 レビューを拝見しますに、Z系に比べて少~しスリムになりましたかね?私はダイヤロボは未体感なのですが、新商品が出る度にガワ感が減っていくように見えます。技術の進歩って凄いですね。もう少し予算に余裕ができたら幾つか買ってみますよ★
 余談ですが先日、近所のお子さんが赤い86を見て「めいっくのっくあうとがいるよ」って言ってました。以来、私も赤い86が闇医師に見えます…シール未使用ですし(^^)
by アウトキャスト (2013-04-05 22:32) 

NT

■アウトキャストさん■
ボンネット(ロボの胸)がZよりも多少細長くなっているのと、
スネ部分の違いでスリムになっているかもしれませんねー。

赤くて丸みを帯びたフォルムのスポーツカー、
確かに86はノックアウトに見えますねw
by NT (2013-04-07 20:52) 

ダイヤゼッター

はじめまして。
他にもいろいろなダイヤロボユーザー諸氏みなさまのところを回らせていただきましたが、他の車変形ロボには見られない確固たるコンセプトを持ったこの製品、2年目にしてかなりの話題沸騰ぶりです。

恐竜型・獣型はともかくとして、人型ロボの変形ギミック・スタイルは当面この86ファミリーを基準にするとよいと思います。
初期のZファミリー(プロトロイド・ゼロイド・ロイドコップ)は、販促PV映像の走行・変形シーンに迫力があったものの、腕や足の可動範囲が限られ、特に足などは1段階ほどしか折れ曲がらず、立たせるときはどうしても「前のめり」になってしまい、結局はPV映像にあったようなかっこいいポーズを実際に取らせることができませんでした。
それが今回の86ファミリーでは、関節が加えられたことで腕や足の可動の幅が効くようになり、リアリティアップに大いに貢献したことは疑いようのない事実だと思います。

Zファミリーからの大幅なギミック流用ということで、一部で不満の声もあるようですが、無理に目新しさを追求しようとすると、否が応でもムダな分割線やジョイントを増やすことになり、車形態を大事にするせっかくのコンセプトを壊してしまいかねません。
なので、当面はこの86ファミリーのスタイルを基準に人型ロボを出して行ってほしいと思います。(小型・中型トラックなどはのぞく。)
by ダイヤゼッター (2013-09-03 23:20) 

NT

■ダイヤゼッターさん■
いらっしゃいませ♪
ダイヤロボはお手頃感も魅力のひとつだと思うので、
あまり豪華にし過ぎても似合わないでしょうねw
この86みたいに既存の素体をブッシュアップしつつ、
進化発展させる方向で突っ走って欲しいです。

で、たまにトラック系みたいな大型アイテム
(お祭りアイテム?w)みたいのをちょこちょこ挟んでくれたら、とw
by NT (2013-09-05 21:28) 

ダイヤゼッター

確かにそうですね。
たまにそんなのもいいかと。

人型ダイヤロボの現時点での変形スタイルは、具体的にはこんな感じです。


・ボンネット&フロントフェンダー:胸部
・フロントタイヤ&左右ドア:腕部
・リアフェンダー/リアタイヤ&トランク:脚部
・ウィンドゥ&ルーフ:背部


ブランド独自のコンセプトを壊さないために、この変形スタイルを当面は無理に変えないほうが得策だと思いました。
むしろ自分の中ではZファミリー以来のこのスタイルこそ、今後しだいで少しづつ変わって行くでしょうが、ひとまずの完成形だとも思っております。
by ダイヤゼッター (2013-09-06 01:00) 

NT

■ダイヤゼッターさん■
基本的なフォーマット(人型)があるからこそ、
ケモノとか恐竜タイプが良い感じに差別化されていますよね。
あのサイズなのでバリエーションを増やすのは大変だと思いますが、
末永く続くシリーズになって欲しいです。
by NT (2013-09-06 22:29) 

ダイヤゼッター

こんばんは。

きょうの帰りに、地元横手市のイオン(市内南部)に寄って玩具売り場にいったところ、ジャイロゼッターのモーフィンシリーズ各種のすぐ横に、しっかりとほぼ全車ありました。(ジャイロシリーズのコーナーの上には「最終売りつくし」の看板がかけられていました。ペンネームの「ダイヤゼッター」はここから取ったものなんですが…苦笑)

主人公のチームリーダー・ゼロイドと、86チームのナンバー2・スポーツエイトに的を絞り、持ち合わせが少なかったのでどちらか1つ購入し、もう1つはまた次回にということで迷ったのですが、結局スポーツエイトを入手し、ゼロイドを次回に回すことにしました。(恐竜型・獣型はちらっと見た程度で、ほとんど眼中になかったと思います。)

なぜ初回をスポーツエイトにしたのかというと、ゼロイドより可動の幅が効くのはもちろんのこと、リーダーのエイトロックのキツめな配色が苦手だったこともありますが、一番の理由はドラマ「あぶない刑事」の第2期、「もっとあぶない刑事」に登場した後期F31レパードのカラーを彷彿とさせるものだったということです。メーカーこそライバルのトヨタで、色も1色足りませんが、この色は十分にそれを思い起こさせるものでした。

まだブリスターから出していませんが、実際に見てみると確かに各パーツの接合度は目を見張るものがあり、下からのぞかない限りロボットに変形するといっても理解できません。
ダイヤロボが高い評価を得ている理由ですね。

開ける瞬間が楽しみです。
by ダイヤゼッター (2013-09-20 18:27) 

NT

■ダイヤゼッターさん■
うちの近所のイオンでは取り扱っていないので、
ちょっと羨ましいですー(少し離れたトイザラスまで行ってますw)。

ワタシも始めはラインアップの中からひとつふたつ手にしましたが、
弄り始めたらその魅力にハマリまして、気が付くと次々に…w
自分のお気に入りを吟味してもイイですし、
ずらずら買い揃えてもイイですよねw

by NT (2013-09-20 23:14) 

ダイヤゼッター

さっそく取り出して変形させました。
ロボモードでは少々直立させづらかったのですが、少しでもよいものをというアガツマの努力の跡が見て取れる素晴らしいものでした。次回ゼロイドを入手して、その進化の度合いを改めて見てみたいと思っています。

以前お話した「トランスフォーマーカーロボット」のスパイチェンジャー部隊ですが、彼らはその変形機構を生かし、車モードからドアパネルごと腕を展開して敵を銃撃するシーンが見られました。
16話「対決!ふたりのコンボイ」で、火山地帯でゲルシャーク部隊やコンバットロン部隊との銃撃戦時、アートファイヤー・エックスカー・ウォーズの3人がそれを行いました。

機構に類似性のあるダイヤロボならどうだろうと思い、試してみたところタイヤがいっしょに外に飛び出すという以外は、車モード状態で腕を出すことができました。
公式ホームページのお話コーナーでは、レックスポーター(ハイエース・恐竜型)が車モードから、変形後の恐竜の頭部を出して走行するシーンがありましたが、おそらくあれと似たような感じなのでしょうか。

詳しくは、公式ホームページのお話コーナーをご覧になるとよいと思われます。
by ダイヤゼッター (2013-09-21 15:17) 

NT

■ダイヤゼッターさん■
公式HPのストーリーコーナーは話もキャラも凝っていて
かなり楽しめますよね~。

小さいながらも変形のためのも含めると可動部分は多いので、
アクションはもちろん、いわゆるオレ変形も楽しめるのは嬉しいですね♪
by NT (2013-09-25 00:06) 

ダイヤゼッター

その公式ホームページのストーリーをもとに、映像化あるいはドラマCD化した場合の各キャラにおける声優さん各氏のキャストを考えました。


ゼロイド:三木 眞一郎
少年(隊長):渡辺 久美子
ストラテレックス:稲田 徹
プロトロイド:森久保 祥太郎
ロイドコップ:置鮎 龍太郎
メディカルレックス:高戸 靖弘
レックスポーター:陶山 章央
プリテラドン:田中 理恵
クロウリウス:真殿 光昭
イーグリウス:緑川 光
オルソルーザ:小杉 十郎太
クルクトス:大谷 育江
ダストラル:岩永 哲也
セイソーン:堀川 りょう
アートイナ:平松 広和
ルビィ:井口 由香
館長:納谷 六朗
プロトロイドG:龍田 直樹
セキュリティーコング:中村 大樹
ハンマーコング:江川 史央
ボンバーコング:塩屋 浩三
リオン(紫ゼロイド):金丸 淳一
ロッソ(エイトロック):松岡 貞丞
ブルース(スポーツエイト):佐々木 望
アルジェント(オクトヘクス):玄田 哲章
レイジ:吉田 聖子
トリケラード:河杉 貴志
アルラトプス:伊藤 静
レスキューポンプ:難波 圭一
キュザード:杉田 智和
ラガルブ:藤田 咲
プラキレーラ:内藤 怜
プロフィルス:山寺 宏一

悪人たち:大友 龍三郎
       中尾 隆盛
       飛田 展男
       津久井 教生
       黒田 崇矢
       田中 亮一


いかがでしょうか。
ほぼ、現職の方々を選びましたが…………。
86チームの3人は、ストーリーオリジナルの名前がついていたので、そちらを基準にしました。

最近はミニバン・大型トラック・コンパクトカーによる恐竜/獣型が多い(今度発売のジュークもです。)ですが、もうそろそろクーペ・セダン乗用車による人型を見たいものです。
日産にはGT-Rという強者がいることですし、トヨタにも話題の新型クラウンやマークXがいます。
また、そもそもメーカー選択が日産・トヨタ(特に後者)に偏りがちなのも気になります。三菱のランエボ10、マツダのRX-8(生産終了)、スバルのインプレッサとネタはまだたくさんあるはずです。
さらに、現行モデルの他に旧車モデルを出してもよいかも知れません。

長文、失礼いたしました。
by ダイヤゼッター (2013-10-01 18:58) 

NT

■ダイヤゼッターさん■
おお、何とも豪華な方々。
豪華すぎてダイヤロボじゃないみたい!(何w)
そして表を見て、主人公の隊長に名前がないことに
改めて気が付きましたw
TVアニメとかは無理だと思いますが、
TFGo!みたいに雑誌の付録DVDとかで
実現してくれたならーなんて思いました、はい。

旧車シリーズはイイかもしれませんね。
往年の名車とか、購入層の新規開拓にも
役立ちそうな感じがしますね。
by NT (2013-10-03 20:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。