SSブログ

NUMBER 57 マンハンター グレイヴフロッグ [その他トイ]

TFの記事が続いたので、たまには毛色の違うモノでも…
と思っていたところに丁度新商品が発売されたので、
いそいそと手を動かしたこちらを。

NUMBER 57 マンハンター グレイヴフロッグ ですよっと。

220613zb.jpg

Amazonの解説によると『CREATIVE FIELDの1/24スケール
オリジナルプラモデルシリーズ「NUMBER 57」の世界に
「マンハンター グレイヴ・フロッグ(塚蛙)」が登場!
神出鬼没の蛙の特殊部隊「グレイヴ・フロッグ(塚蛙小隊)」、
専用のグレイヴ・フロッグアーマーはパーツと装備の付け替えで
「陸戦型」と「重装備型」を切り替え可能。
ある時は発電所を襲撃し、またある時は伐採工場を破壊する、
人間の手から自然を守ろうとする塚蛙小隊の活躍を是非お見逃しなく!』
とのことで、中華プラモであります。発売は昨年の秋くらいでしたでしょうか。

あ、丁度発売された新商品なるモノは次回にでも(笑)

220613a.jpg

先ほどの解説では「陸戦型と重装備型」とありましたが、
正確には「水中型と陸上型」(パッケージ表記)の様子で、
今回は水中型で組んでみました。素組なら1時間程度の製作時間。

220613b.jpg

組み換え可能とあるのですが、手足やボディなど結構な個所を
一旦バラす必要があって、むしろコンパチ仕様な感触でした。

220613c.jpg

具体的にはこんな感じ。
ボディの内部構造とか肩部パーツが
共通で1セット分しか入っておりません。
足首は単純にボールジョイントでの接続なので簡単ですが、
他の個所は完成後の換装となると多少の改造などが必要かなーと。
あとで何か使えるジャンクパーツでも探してみましょうかね?(笑)

220613d.jpg

商品としては1/24スケールのプラモデル(一部彩色済み)。
「NUMBER57」では他にもミリタリーロボやニンジャロボ、
メイドロボなどが登場する「アーマードパペット」を展開していますね。
6インチのMLやTFスカウトクラス(約10センチ)と並べるとこんな対比に。

220613e.jpg

大体6センチくらいと言うことで、もっと近しいサイズ感の物と並べて。
EZメガトロン(約7センチ)や食玩SHODOポケモン辺りが同格でした。

220613f.jpg

アマガエルな頭部パーツは彩色済み♪
アップで見ると多少の粗も見受けられますが、
サイズがサイズなので実物を見る分には気にならないレベルです。

頭部を覆うヘルメットは取り外すことも。

220613g.jpg

腕部は肩がボールジョイントでぐりぐり可動。
ヒジは二重関節で100度くらい曲げられますね。
手首はボールジョイント。指は根元から可動します。

水中型では左右の腕が別デザインで、左腕の方が前腕が大きく、
バックラー状の盾? が付いているのが特徴です。

220613h.jpg

左手首も指は可動。また前腕の途中から盾ごと回せるので取り回しやすい感触♪

220613i.jpg

腰はボールジョイントでの接続。

股関節もボールジョイントでぐりっぐりと可動。
腿上部でロールし、ヒザは二重関節。
逆関節なデザインですが特に不便なく動かせますね。
足首はボールジョイントで接地性も充分でありますよ。

シッポはリード線を使用。自由に曲げて表情を付けることも。
曲げすぎてクセが付いてしまった場合でも予備がもう1本あるので安心(笑)

220613j.jpg

脚は普段はたたんでいますが、伸ばし切ると結構な長さ。

各部の関節は挟み込み式で、プラの摩擦で保持している構造。
弄りすぎると関節が緩々になってしまうかも?

ちなみに素材的には大半がABSなのかな?
全塗装する際などには注意が必要かも。
あ。今回は部分塗装しつつ(ガンダムマーカー、水性ホビーカラー)、
リアルタッチマーカーでスミ入れ。最後に半光沢トップコートを吹いています。

220613k.jpg

武器としてナゾ銃が付属。良いデザイン。

220613l.jpg

カエルヘッドは3種×2カラーバリエーションが付属♪
無塗装版も付属するのでカスタマイズも捗りましょう。

220613m.jpg

カエルヘッドは簡単に換装可能。
と言うことで、ガマヘッド。

葉巻があるのでヘルメットはこのままでは装着出来ませんが、

220613n.jpg

何と葉巻は別パーツなので、
取り外せばメットを被ることも。

220613o.jpg

こちらはベルツノヘッド。
きょとんとイイ表情しています(笑)

頭部は基部ごと左右に可動。しますが、動かせる幅は狭めで、
大きく左右に向かせるなどは苦手。

220613p.jpg

また展示用のベースも付属。
写真にはありませんが組み換え用の
様々なジョイントパーツが山のように付属。

コレ付けてくれるなら、胴体の内部とか肩パーツをもう1セット付けて…
と薄っすら思いはしますが、まあ金型の都合とかいろいろあるのかなーと(笑)

220613q.jpg

さらに初回生産版限定としてランナーがもう1枚封入。
こちらは追加のアクセサリーパーツとなっています。

220613s.jpg

構成はこんな感じ。ラップトップPC(開閉可)、無線機、収納ラック。
そしてフォールディング式ロケットランチャー(かな?)。
ロケット弾は別パーツなので外すことも。

220613r.jpg

なかなかに雰囲気のあるアクセサリーです。

220613t.jpg

ロケットランチャーは手にして持たせることも。
指の保持力頼みですが普通に構えさせられますね。

弾パーツはもう少し深く差し込めますが、
奥に入れ過ぎて取れ難くなってしまいまして。
今回、差し込みは甘めで映しております(笑)

220613u.jpg

アタッチメントパーツを介して本体に取り付けたりも。
水中型ではジェットエンジンが付いていた箇所ですが、
ココは根元がボールジョイントなので自由度は高め。

220613v.jpg

あれこれアレンジして搭載させても楽しげ♪

220613w.jpg

解説だと人類とは敵対しているっぽいですが、
とりあえずウチでは他のカエルたちの平和を守ってもらいましょうか。

220613y.jpg

最後にパッケージも。箱デカイですな、こう見ると(笑)

220613z.jpg

と言うわけで NUMBER 57 マンハンター グレイヴフロッグ でした。

カエル型ヒューマノイドなのか、中に普通のカエルが入っているのか…
いろいろ謎がミステリーなキャラクターではありますが、
もうデザインの時点で惹かれまくりです(笑)
プラモデルとしては基本的にモナカ構造の挟み込み式で、
換装を意識した内容ながら一旦バラす必要があるなど、
痒いところに微妙に指が届かない仕様で、
多少なりとも勿体ない気がします。
その辺りは差し引くとしても、この見た目が気になった方や、
気軽に組めるプラモデルが欲しい方にはおススメなカエルかと、はい。

220613za.jpg

「さあ、君もやってみるであります!!」



以下、おまけ。

220613x.jpg

「できた!!」
「なにか違うでありますッ?!」

nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 31

コメント 4

けいた

 ゚ ゚ ( Д  )

 ゚ ゚ ( Д  )

 ゚ ゚ ( Д  )

何か良く解らんけどスゲー゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
by けいた (2022-06-13 21:10) 

ばん


NTさん、コンバンワ(*'ω'*)

り、リアルケ〇ロ軍曹Σ( ̄ロ ̄lll)

某ブ〇ザードのス〇ー・クラフトⅡというゲームのティーザーでも、葉巻を咥えたままパワードスーツを装着するシーンがありましたが、スーツの中に落としたらえらいことになりそうだなーって……なんの話でしたっけ?
(´・ω・)
by ばん (2022-06-13 21:18) 

XX

ん~ん~ や…やらしい…

↑真っ先に思い出したのがこれw
by XX (2022-06-14 05:31) 

NT

■けいたさん■
また目玉落っことしてますよ(゜-゜)プチッ

■ばんさん■
本体(?)は黄色いからむしろク〇ル曹長?(*'ω'*)w

ヘルメットの中で泣いたり吐いたりすると大変だから、あの手のスーツには吸引機能が付いてるんや、なんて描写が福井晴敏のガンダム小説でありましたなーって……なんの話でしたっけ?(´・ω・)

■XXさん■
ケ、ケロタン!?w
by NT (2022-06-14 20:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。