SSブログ

TFレガシー モーターマスター [TFレガシー]

久し振りにゲーム遊んでたら気が付くと朝、を体験(笑)
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」恐るべし…

と、そんなゲームの合間に今回は、

TFレガシー モーターマスター です。

230514zs.jpg

「TFジェネレーションズ」系の「TFレガシー」にて2022年11月発売。
初代アニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」から
登場しているディセプティコン/デストロンのキャラクターで、
スタンティコン/スタントロン部隊のリーダーであり、
合体時はコア担当のモーターマスターです。

変形と合体の他にも基地モードなど要素満載なアイテムと言うことで、
今回はまず単体での「モーターマスター」部分に焦点を当てた記事となります。

230514a.jpg

モーターマスターのロボットモード。
初代アニメの雰囲気に現代のディテールが加味された
実に「TFレガシー」シリーズらしいデザインにまずうっとり。

元デザインだとトレーラートラックが荷台事まるっと変形していまして、
そこを再現するための足首付近のデザインがとても粋であります。
と言うのも、レガシー版ではトレーラートップだけで
ロボットモードに変形しています。

230514b.jpg

変形と合体の機構がめいっぱい内臓されている複雑な一体ですが、
ロボットモード時のかっちり感は充分。関節の保持力も申し分なし♪

230514i2.jpg

商品全体ではコマンダークラスですが、
モーターマスター単体ではボイジャークラス相当。
(勝手に)ライバル視しているオプティマス/コンボイ
並べると丁度いい対格差となっています。

230514c.jpg

細部をあれこれ。ますは頭部。元デザインに忠実な
四角いボックスに囲まれたような独特な見た目。
フードを被った感じに見えなくもないですね。

そんな頭部は付け根で左右に回転。

230514d.jpg

腕部はTF標準な造り&可動範囲で
「夜のハイウェイにガオー♪」も良く似合う(笑)

肩は前後左右に可動。上腕の軸でロールし、ヒジは90度曲げられます。
手首にもロールありでどこの可動軸も堅めの調整でポージングしやすい感触。

230514e.jpg

胴体は腰でロール。腰裏と背中に3ミリジョイントがあるので、
別途スタンドなど用意するとディスプレイの幅の広がります。

股関節は前後左右に可動。ここはクリックが効いていて、かなり頑強。
ヒザは二重関節。と言うか下の関節は主に変形用なのかな。
そもそものヒザだけでも100度近く曲るので、
かなり融通の利く関節かと。

足首は内側方向に倒せ、
足首ブロック自体がロールもするので接地性は良好。

前述しましたが、足首にトレーラートップが
そのままデザインされていることにご注目デスヨ。
「トレーラートップを変形させてロボにしていたら、
足首からトレーラートップが出てきた!?」とビックリ(笑)

230514f.jpg

合体時にも特に使わないにも拘らず脚部の関節に
クリックが多用されて造りがやたら頑強。
可動範囲はTF標準ではありますが、
とにかくがっちりかっちりした手触り感であります♪

230514g.jpg

武器として剣が付属。合体時を意識して大きめの剣ですが、
実際に合体時に持たせると微妙に小さいのはご愛敬(笑)

230514h.jpg

さらに連装型の銃器も。
トレーラーの一部が変形していて、
大きな銃口も相まって迫力の造形に。

230514i.jpg

グリップは左右に展開させることも。
一応は基地モード用の要素ですが、
いわゆるイデオン持ちが出来ますよ。

230514j.jpg

スタンティコン/スタントロン部隊が勢揃い。
今回はそれぞれ単品での発売となり、
揃うまでにそれなりの時間を要しましたが、
ちょっとずつメンバーが揃えて行く楽しさがありました。

…フルセットでウン万円! 
と言うのもワタシ的にはタイヘンなので結果オーライ(笑)

230514k.jpg

ビークルモード。G1では「ケンワースK-100 エアロダイン」モチーフで、
今回も何となくそれっぽいニュアンスのトレーラートラックとなっています。

230514l.jpg

前述どおり今回はトレーラートップ(キャブ)と
トレーナーコンテナ(荷台)とが別々の要素を持たされていて、
主に合体用パーツを担うトレーラーはパーツがぎゅっと詰まっています。

この形態ではコマンダークラスらしいボリューム感が味わえます。

230514m.jpg

接続部分は5ミリジョイントで左右に振ることも。

230514n.jpg

トレーラートップだけでも。
モーターマスター単体ではこのモードに変形。

230514o.jpg

オプティマス/コンボイのおかげで物凄い数の商品が
発売されているトレーラー型TFですが、車体前部が脚部、
車体後部が腕部へと変形するなど、変形パターンは独自のものに。

230514p.jpg

トレーラーコンテナ部分は下部ジャッキを展開すると単体で立たせることも。

230514p2.jpg

トレーラーはおおまかに三分割。
それぞれが合体時の胴体、腕部、脚部を担当。
また、前述の剣は内蔵させることが出来て、
銃はコンテナ天面に変形しています。

230514q.jpg

合体パーツでありつつ、構成を変更させることで基地モードにも変形可。
見立て変形とは言え、伝統の基地モードも内包するとはさすがと言えましょう。

230514r.jpg

砲台基地と言うことで中央にはモーターマスターを配置させたりも。

230514s.jpg

各部に5ミリジョイントが多数用意されているので、
各自自由に組み換え遊びに励むがよい(笑)

230514t.jpg

部隊をビークルモードで並べて。
ディセプティコン初の地上部隊と言うことで、
運用のいかんによっては戦況に影響力のありそうな部隊、
ではあるのですけどね(笑)

230514u.jpg

トレーラーは中身が詰まっていて何かを搭載させるのは難しいですが、
分割した状態で荷台を使用するくらいなら出来ますね。

230514v.jpg

と言うわけで TFレガシー モーターマスター でした。

合体モードのコアパーツ、まさに要となるアイテムですが、
合体用のパーツ群をトレーラー側に回すことで
モーターマスター単体でのプレイバリューを確保。
この辺りの割り切り方がうまい具合に機能していて、
他のメンバーにも当てはまることですが、
合体要員でありつつ単体でも十分に楽しい品となっています♪

230514w.jpg

「続きますっ」


nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 30

コメント 2

ばん

NTさん、乙です(*'ω'*)

フルセットでン万円!
心とサイフに響くパワーワードですね。
合体モノは集めてナンボですから、途中で止めるわけにはいきません。
ある意味、分割払いみたいなものでしょうか。
次回はいよいよ合体モードですね。楽しみにしています。

ガーギャラ3を観て来ました!
ブタとタコのフィギュア化を強く希望者します(´°ω°`)
by ばん (2023-05-15 21:13) 

NT

■ばんさん■
例に漏れずTFも値上げの波に飲まれていまして、なかなかにタイヘンであります(;'∀')デモカウンデショ?

GotG3。ウサギとかトドも! …と一瞬思うも、あのビジュアルは手元にあったらキツイかもしれませんw
確か原作でもあんな感じだったと思いますが、スクリーンでリアル寄りな映像でみるとまたエグさが(略)
by NT (2023-05-15 21:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。